見出し画像

【チーム株式会社】普段の仕事方法を見直していく!業務設計について

おはようございます☀
チーム株式会社の山川太陽です♪

今回は当社のサービス内にもある「業務設計」について書いていきます🖊


なぜ今回「業務設計」について書こうと思ったかというと、

文字だけ見ても業務設計がなんなのか分からなかったからです!


なので僕自身が色々調べたり実際に感じた事を書いていこうと思います🙄


色々と調べて僕が感じた業務設計とは、

「目標設定に対して効率よく、

また目標を早期達成できるように業務を見直していく事」だと感じました。


仕事をしていくと、

ここをもっとこうしたら簡単になるのにと感じることってあると思います。


また手間は少し増えるけども、

チーム間の仕事が円滑に動けるのであれば追加すべき仕事などを

考えて業務を改善していく事だと思いました🙂


少し前にニュースなどで話題になっていたのが、

在宅勤務中の上司のハンコの話です🙄


在宅勤務で仕事をしている部下が書類を作成して、

在宅勤務中の上司のハンコが必要になったので、

書類を作成した部下と上司が会社に出社する必要があったという話です。

画像1

これもハンコが電子化されていれば、

上司にメールで依頼を送るだけ。

出勤時間も不要ですし、書類作成後の処理も楽に出来ますよね🤔


すべての処理を電子化できるかというと難しいとは思いますが、

こういった方法もありますよねという話がしたかっただけです。


業務設計の提案を考えていくのは大変ですが、

1つ改善するだけでもコストや時間短縮などを図れる可能性が有ります!


このブログを読んでくださっている人も、

日々の業務設計について考えてみてはいかがでしょうか?


今回は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございます♪

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?