見出し画像

放置30年越え!落とさぬ様複数人で対応

太陽熱ソーラー専門店、Team朝日エコです。

この、noteに記事の投稿をスタートしたのが、およそ2年前の、2021年5月31日でした。

今日迄で、180記事です。
スタートして、今日迄、
その中のPVのベスト5が、3位を除いて、1位、2位、4位、5位が太陽熱ソーラーの撤去の記事でした。
とても意外です。

使わない、太陽熱ソーラーを気にしている方の関心度高↗︎?

使わなくなった太陽熱ソーラーを、なんとかしたいとの現れかも知れないと感じています。

使ってないままの放置が気になる?

福山市内、U様から太陽熱ソーラーを撤去し処分して欲しいとのご依頼を頂きました。
U様の記憶によれば、設置後35年〜40年?前後は経っているとの事です。

土台を組んで、その上に設置。

激しく「劣化」しています。

手前を持つとボロッと崩れます。
手を奥まで伸ばして肘のつけ根で
持ち2人で運搬します。

作業員を追加して!

一人では到底持てません。錆びた「鉄板」が「ボロッ」と崩れて落として瓦を傷めるリスクがあります。
なので、費用負担は増えますが、作業員を追加しての対応となりました。

崩れ掛かった錆びが落ちてしまいます。
土台(架台)もバラします。

追加作業員の人件費をプラスしました。

放置すれば、その時は費用は掛かりませんが、結局、放置期間が長いとプラスの費用が掛かってしまうので、
使わないのなら、早めの撤去が安く済ませる方法です。
しかも、その他の設備や環境のトラブルも防ぐ事が出来て、安心感も高いですよね?

錆びを落としてはならないので、

錆びの破片を落とさぬ様に、
タンクは布で包んで持ち帰ります。

お気軽にお声掛けください。

当たり前ですが、相談は無料です。

説明を聞いてみたいと思われたり、

相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。

LINEやメールでもOKです。↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?