見出し画像

因島フィールドワーク合宿2021~振り返り④~

因島フィールドワークに参加して:中森

①参加する前と参加した後ギャップ

外国の方に対するイメージが180度変わったことです。もともと外国の方はみんな社交的で誰とでも話すことができるというイメージだったんですけど、実際に話してみて社交的な人もいれば、シャイな人もいるなどの一人ひとり違った個性があるんだなと感じました。国籍見るのではなく個人として見ることがこれからさまざまな文化が混じり合う世の中でで必要になることだと感じました。

画像1

②最も印象的だったこと

外国の方が自分が想像しているより多くの人達が来てくれたこと。

リーダーは思っていたよりもはるかに大変で、見えない所で円滑に進められるように努力をしていることを教えてもらったこと。例えば、プロジェクトが期日までに間に合うために各グループの進捗状況のチェックをこまめに行うことやあまり活動が進んでいないグループが参加できていない人には一人一人にLINEを送ることで自分の参加していいんだと思えたり、みんなの意見を聞くことができる。

画像2


③これから取り組みたいこと

取り組みたいことは留学です。大学生になったら留学がしたいと思っていたんですけどコロナの影響で1.2年生のタイミングで行くことができなくなってしまってました。もう3年生だし、周りのみんなも就職活動してるし、休学してまで留学行く人もいないから今から留学したら就職活動に影響がでるかもなということでもう諦めてました。けど、晴耕雨読で働かれている方やフィールドワークに参加しているみんなの話を聞いて将来自分が何になりたいかよりもどうなりたいかという考え方や自分のやりたいことやってもいいんだって思えるようになりました。

普段生活している自分の周りの世界だけで自分のこれからを判断し、自分の周りの行動が社会一般の行動なのだと思い込んでいたのが良くなかったということにも気づけました。なにか行動をすることで今までの自分には気づけなかったことに気づくことができ、新しい人に出会って、新しい考え方に気づかされることが行動する良さなのだと改めて身をもって実感しました。

画像3

[感想]

 新しい人と出会う。これが鍵であると金の羅針盤に書いてあったということもあって大きな勇気を振り絞って今回のフィールドワークに参加したのですが、このフィールドワークを一言でいうと『刺激』がピッタリかなと思いました。今までの大学生生活で味わったことのない刺激をたくさんもらうことができました。

 例えば、自分と似たような考え方の人や真逆の考え方の人に出会えたこと。人と関わっていく中で人の言葉や行動について考えすぎるという悩みがあって、この悩みって明らかに欠点だなって思っていました。この悩みがなかったらドンドン行動することができて、知らない人でも果敢に会話することができるので。またこれを欠点だと思ってる自分も嫌だと思っていました。けど今回のフィールドワークに参加して自分と似たような考え方の人に出会ったおかげでほんのちょっとですが自分自身に対する気持ちの変化が生まれました。その人は日々感じている人との関わり方や自分自身の頭の中に湧いてくる負の感情に対しての向き合い方や感情を受け入れる姿勢や自分自身の受け入れ方など今の自分には足りない部分を持っていて、いつかは自分もこうなりたいと思えました。
また自分とは真逆の考え方を持っている人にも出会えて良かったです。話を聞くたびに刺激をもらい、その考え方が出来ることが羨ましいと何度も思い、たまにその人になりたいと思う時もありました。羨ましくても全てを真似するのはできないから自分流にアレンジして取り込む術に気づかせてくれました。その人が教えてくれた刺激的で1番印象に残ってる言葉は『人生は辛い方を選べ』ここまで自分にストイックになれることはその人の良さだと感じました。

 また大学生活の中で初めて歳の近い人にしっかりと叱ってもらいました。叱ってもらうというよりも自分の行動に対する思いを気持ちを伝えてもらいました。人に自分の負の感情を伝えることはとても疲れるし、なにより言いたくないのが1番です。それでも伝えてくれたおかげで自分も行動を起こすことができ、グループの案を完成させることができた。自分には人を負の感情を伝える勇気もなく言った後のことを気にしすぎてしまうので、負の感情を抱いた時にちゃんと伝えてくれる人に出会えて良かったと思いました。

 また活動をしていく中で感じたことの中で、相手はたぶんこう思っているだろうなという思い込みはただの思い込みなのでそれに振り回されないようにすることも大事だと感じました。イベントの企画を考える期間であまり会議に参加することができず、さらに会議に参加しても役に立てていないと感じたことで別に自分を必要とされてないだろうと思い込んでいました。相手は思っていなかったとしても自分の勝手な解釈で迷惑をかけてしまったので、振り回されないようにするためには素直に自分の気持ちを相手に伝えることが必要になるのかなと今は考えています(まだ答えははっきりとはわかりません)。自分の感じている気持ちを伝えることはすごく恥ずかしくてたまに情けなくなることもあるんですけど、伝えることで相手の気持ちも同時に知れるため誤解に気づくことができるんじゃないのかなと思ってます。相手の気持ちを知るにはまずは自分の気持ちを伝えることが必要なんだと改めて実感しました。

今回のフィールドワークは本当に人に恵まれたなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?