見出し画像

No.39:かぼちゃのおしるこ風お茶漬け #Weeklyお茶漬け

はじめに

#Weeklyお茶漬け は季節と連動したお茶漬けを毎週更新するシリーズです。一昨年の七十二候シリーズ、昨年の二十四節気シリーズの写真を撮っていく中で得た季節ごとの知識を活かし、お茶と具を毎週考えてお茶漬けを作り撮影しています。

Twitterでは画像、Instagramでは3行レシピと共に更新していますが、noteでは材料や分量、細かいポイントも公開します。

No.39 かぼちゃおしるこ風お茶漬け

ハロウィンを翌週に控えた10月23日週のお茶漬けです。

かぼちゃのような甘みのある野菜は実はお茶漬けにしづらく、思い切ってデザート茶漬けにしました。通常あんこと水を煮て作るお汁粉を、茹でて潰したかぼちゃとお茶を煮て作ります。

【材料】(2〜3人分)

  • 白玉粉:100g

  • 白玉用の水:80~90ml

  • かぼちゃ:1/4個

  • 番茶またはほうじ茶のティーバッグ:2個

  • 水:200ml

  • お湯:200ml

  • 豆乳または牛乳(なければ水):200ml

  • 砂糖:大さじ2〜

  • ゆであずき:お好みで

使うかぼちゃによっては全然甘くなくて、砂糖が足りない場合もあります。また、基本的に水分が多い方が滑らかな仕上がりになります。そのため、かぼちゃに混ぜる豆乳や水の量は適宜増やしてください!

かぼちゃのおしるこ風お茶漬け

  1. 白玉をお好きな形に成型し、茹でた後に冷水につけておく。

  2. 電子レンジで加熱してある程度柔らかくなったかぼちゃの皮を剥き、水を追加してブレンダーやフードプロセッサーで攪拌する。

  3. 鍋にお湯とティーバッグを入れて煮出したところに2.と豆乳(牛乳や水でも)と砂糖を追加して混ぜ、器に盛って1.の白玉を載せて完成。(滑らかにしたい場合は再度攪拌してください)

写真はハロウィン用に鮮やかなオレンジ色にしたくて、豆乳を混ぜる前に撮っています。豆乳が混ざってちょっとポタージュみたいな色のおしるこも可愛いです笑

あと私はかぼちゃの質感が残ってるぐらいが好きなのであまり攪拌していませんが、および撹拌する回数などはお好みで増減させてください!

オバケのつもりが、ただの吹き出しに💬

使ったお茶

かぼちゃと混ぜ合わせる前か後で茶葉を取り除くので、ティーバッグタイプがオススメです。

今回使ったのは宮崎茶房さんの三熟番茶。こちらのティーバッグは1包1.8gで、2個以上使ったほうがお茶の風味が感じられます。一般的なほうじ茶と比べると、サラリとした軽い飲み心地が特徴です。おしるこにずっしりしたコクを求める方は、濃いめに出したほうじ茶でもいいかもしれません。

ちなみに、かぼちゃ型の白玉に刺したのはほうじ茶の茎の部分です!
これはティーバッグに入っていないお茶から拝借しました笑

インスタもあります

Weeklyお茶漬けマガジンはこちら

美味しいお茶漬けの構成要素は「①塩気、②動物性の素材、③素材を損ねないお茶」ではないかと思いながらレシピを開発しています。②は油分などでも置き換えられると思います。

そのため、普段ならあんまりお茶漬けにしない具も扱いますし、季節感が出る素材であればなんでも積極的に扱っていきたいと思います。

再現しやすいよう、お茶は細かい品種やブランドを指定せず、ざっくりとしたジャンルでお伝えします。


初めまして、Teaist(ティーイスト)です。 noteまたはSNSのフォローをしていただけると嬉しいです🍵 Instagram https://www.instagram.com/teaist12/ Twitter https://twitter.com/amnjrn