見出し画像

明治時代

こんにちは。中学受験の社会科のお話です。本日は明治時代について。

今回はただ自分が勝手に思ったことをお伝えします。


明治時代。どちらかというとニガテに感じる受験生は多いのではないのでしょうか。

私は結構好きです。

特に初期は前の江戸時代からの変化に順応する者と抗う者の二面性が見れるので、「やっぱり新しいことを始める時は、いきなりは上手くいかないよな…」としみじみ思えるところが良いです。


ただ、学び直す度におもうのですが、、、




明治維新
文明開化
四民平等
版籍奉還
廃藩置県
富国強兵
地租改正
殖産興業
etc…





漢字4文字多くないすか?笑



しかも普段使わない漢字も含まれていますし…
間違えやすい漢字も多いですし…


中身のない話ですみません!


本当に言いたかったのは、「もし自分がこの時生きていたら、この変化に対応できたのだろうか…」ということです。


「え?俺これから兵隊になるの?」
「最近みんな服装変わったなぁ」
「週7日・1日24時間って何?」
「侍さん、ちょんまげ辞めたってよ」
「学校?ああ、寺子屋ね…え?必ず通わせるの?」

みなさんはどうですか?ここ数年も世の中は大きな変化がありましたが、この時期に比べればまだマシなのかなぁと思っています。

歴史で苦労している人は、「自分がその時代の人間だったら?」の視点をもって出来事の理解をすると、現代との違いに面白さを感じたり、現代への理解が深まりますよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?