見出し画像

知育になる手巻き寿司パーティー(2552文字の記事です)

◆手巻き寿司パーティーをしてみよう◆

 2歳を過ぎてくると、色々な物が食べられるようになり、食材への興味もより出てきます。この時期に食べ物の名前をいっぱい教えましょう。手巻き寿司は自分でトッピングを選んで巻いて作るので、普通に食べるよりも多くのフレーズが使えて、楽しく英語を覚えることができるので、是非やってみてください。

 どのように語りかけて子どものテンションを上げていくのか、使える英語フレーズと食材の英語も多数紹介します。

晩御飯のための食材を買いにスーパーに行こう。
Let’s go to the supermarket to buy some foods for dinner.
レッツゴートゥザスーパーマーケットトゥバイサムフーズフォーディナー
※食材という意味のIngredient (イングリーディエント)という単語もありますが、FoodでもOKです。

晩御飯は何?
What’s for dinner?
ワッツフォーディナー

手巻き寿しだよ!
Hand-rolled sushi!
ハンドロールドスシィ

中に何入れたい?
What do you want to put inside?
ワッドゥユーウォントゥプットインサイド

マグロとサーモンと納豆でいい?
Are you OK with tuna, salmon and natto?
アーユーオウケイウィズチューナサーモンアンドナットー

マグロとサーモンは食べたいけど、納豆はいらないなあ。
I want to have tuna and salmon but not natto.
アイウォントトゥハヴチューナアンドサーモンバットノットナットー


手巻き寿しの基本的なトッピングリスト
海苔 dried seaweed ドライドシーウィード
マグロ tuna トゥーナ
ハマチ yellowtail イエローテイル
サーモン salmon サーモン
いくら salmon roe サーモンロー
いか squid スクイッド
たこ octopus オクトパス
うなぎの蒲焼 grilled eel グリルドイール
ネギトロ minced tuna ミンスドトゥーナ
卵焼き layered omelet レイヤードオムレット
シーチキン canned tuna キャンドトゥーナ
カニカマ crab sticks クラブスティックス
納豆 natto ナットー
キュウリ cucumber キューカンバー
大葉 green perilla グリーンペリラ
かいわれ大根 white radish sprouts ホワイトラディッシュスプラウト
アボガド avocado アボカードウ


酢をご飯にかけて混ぜてください。
Put vinegar on rice and mix it.
プットヴィネガーオンライスアンドミックスイット

初めに酢飯を海苔の上に乗せます。
Put vinegared rice on a dried seaweed first.
プットヴィネガードライスオンアドライドシーウィードファースト

次に何でも好きなものを乗せて巻いてください。
Next, put whatever you want and roll it.
ネクスト プットワットエヴァーユーウォントアンドロールイット

しょうゆとお好みでワサビを付けて食べてください。
Eat it with soy sauce and wasabi if you like.
イートイッウィズソイソースアンドワサビイフユーライク

自分で巻ける?
Can you roll it by yourself?
キャンユーロールイットバイユアセルフ

何個食べた?
How many rolls did you eat?
ハウメニーロールズディヂューイート

マヨネーズで食べてみなよ。
Try with mayo.
トゥライウィズマヨ
※mayonnaise(マヨネーズ)は mayo と略せます。

 具を色々選べるのはとても楽しいですよね。手巻き寿し以外にもサラダにかけるドレッシングを選んだり、冷奴のトッピングを選んだり、オムライスのケチャップでお絵かきをするなど、子どもにとってワクワクすることを英語でしてみましょう。

ドレッシングはどうしますか?
What kind of dressing?
ワッカインドオブドレッシング

冷奴の上に何を乗せましょうか?
What do you want on a cold tofu?
ワッドゥユーウォントオンアコールドトーフ

オムライスの上にケチャップで何か描きたい?
Do you want to draw something on rice omelet by ketchup?
ドゥユーウォントゥドゥローサムシングオンライスオムレットバイケチャップ


◆あまり食べない子に食べさせるテクニック◆

 たくさん食べて欲しいのに、なかなか食べてくれないときってありますよね。そんなときに子どもが好きなアニメキャラクターを使って食べさせるテクニックを紹介します。もし子どもがアンパンマンを好きなら、スプーンに食べさせたい食事をすくっておいて、

アンパンマンの口ってどのくらい大きいの?これくらい?
How big is Anpanman’s mouth? Like this?
ハウビッグイズアンパンマンズマウス ライクディス

と言って自分の口を広げて見せます。すると大好きなアンパンマンの話題なので、つい口を開けてしいます。その隙にスプーンを口に入れて食べさせます。そして、もぐもぐ食べている間にアンパンマンを褒めます。

アンパンマンはすごいね!大きなお口があるんだね!
Anpanman is great! He has a big mouth!
アンパンマンイズグレイト ヒーハズアビッグマウス

そして口の中が空になったのを見計らって、

しょくぱんまんはどう?大きな口を開けられる?
How about Shokupanman? Can he open his mouth big?
ハウアバウトショクパンマン キャンヒーオープンヒズマウスビッグ

と言うと、ついまた口を開けてしまいます。これを繰り返すと結構食べてくれますよ(笑)。子どものお気に入りのキャラクターで試してみてください。

Thank you for reading^^ 気に入ってもらえたらSNS等でシェアしていただけると嬉しいです♬ これからも英語教育に限らず日本の子供達が楽しく日々過ごして世界に羽ばたける環境づくりに全力で取り組んでいきますので、応援よろしくお願いしますm(__)m