マガジンのカバー画像

おうち英語役立ち記事まとめ

39
おうち英語に役立つ情報をまとめてあります。
運営しているクリエイター

#赤ちゃんとのコミュニケーション

息子と娘に勉強を一切させず才能あふれるバイリンガルに育てた遊びのアイデアを公開します 目次

非認知能力を育て才能を開花させる🌈英語子育てマスター🌟ティーチャーマサこと高橋正彦です。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。 オンラインサロン『ブレない子育てサロン』についてはコチラをチェック 子育てについて・おうち英語・人生相談等、マンツーマンで相談されたい方は『zoomオンライン個人セッション 30分3500円』で受け付けているので、twitterをフォローしてDMからお問い合わせください。  僕が2006年6月に息子が生まれてから英語のみで話しかけ続け、20

英語で「だっこして」を教えておうち英語をしながら親子の絆も深めよう(941文字の記事です)

 甘えたいときや、高い所にあるものを見たかったり取りたいときなどに、子どもはだっこをせがんできます。立って歩けるようになると、よちよち歩きで近づいてきて、両手を広げてだっこをアピールしてくるので、下記のようにして英語を教えます。 だっこして欲しいの? Do you want me to carry you? ドゥユーウォンミートゥキャリーユー ※meの代わりに、daddy, mommyと言った方が最初はわかりやすいです。meのところで自分の胸に手を当てて、carry you

まだ話せない子に手を挙げさせることで意思の疎通を可能にする(1761文字の記事です)

 「子どもと早く会話がしたい」赤ちゃんが生まれるとそう思うのが親の常ですが、実際には2歳くらいまではなかなか意思の疎通が図れません。そこで「○○したい人は手を挙げて!」というように手を挙げてもらうことによって、子どもと会話ができるようにしましょう。子どもがしゃべれるようになったあとでも、「ピクニックに行きたい人は手を挙げて。」とか「お寿司食べたい人は手を挙げて。」などワクワク感を出すために使うのも良いと思います。 「手を挙げて」は “Put your hand up.(プッ