マガジンのカバー画像

ICT

29
ICTのことをざっくばらんにまとめました。 モットーは、「誰でも簡単に」「楽しく」使えるものを綴ります。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

ICT活用しながら且つ子どもたちに伝えたいこと

 ICTと騒がれていますが、タブレットを教えるんじゃないですよ、タブレットでが重要なんですよって話というのは、大体の方がわかってきたかなと思いますが、それだけはなくて、批判的思考(フェイクニュースを見破る方法)も教える必要があるんじゃないかって話。 私が一番覚えているのが、この写真 東北大震災でこんなツイートが流れたのを覚えていますか? この写真でかなりの人が驚き、焦りを感じたことと思います。 ただでさえ、地震で大変な状況の中、こういった悪意あるデマを流す人もいます。 そ

プログラミング教育どこいったん

プログラミング、プログラミングと言われていたのが、今やICT、ICTとなり 情報教育とか、情報活用能力とかなんとか変わってきて・・・ プログラミング教育どこいったんって話笑 教員大好き、scratch、viscuit これらもめっきり聞かなくなりました。 このまま無くなっても良い・・・とは思いますが、 今年1年間でプログラミングを使った面白い事例があったのでご紹介します。 2学期 お楽しみ会私の学級では、子どもたちがお楽しみ会を行う際、「一人一役」出し物を行います。 去

good noteを使いこなしてGod noteへ!

iPadユーザーのほとんどの人が使っているといっても過言ではないiPad 私の赴任校では、私の布教活動のせいか、職員室の半分はiPadを購入、活用しています笑 そして、一回は聞いてくるのが、 「何使ってる?」「何入れたら良い?」 です。 それに対して、私が答えるのは、 ゴッドグッドノート(good note) これのおかげで机が綺麗になりました。 机の周りが紙、ファイル、ノートだらけというかたにはぜひおすすめです。 まぁいろんな使い方がありますので、自分に合った使い方を

理科×ICT 時間短縮! 動画共有まとめに使える!

時間短縮につながる! 理科の基本的な授業の流れは、 課題→予想→実験・観察→結果→考察・まとめ だと、大体の流れはこんな感じだと思います。 実験メインになってくると、 ・ノートを取る時間を確保しづらい というのも ・予想を書く。 ・実験手順のまとめる。 ・実験・観察の記録を書く。 ・結果・考察を書く ・図を書く などなど、時間をかなり取られてしまう。 実験は楽しいのに、、、、まとめやノートを書くときは子どもたちは目が・・・みたいなことを感じておりました。 そこでICTの

canvaを使いこなして!豊かなワークシートへ!

今日は、わたしが使っているアプリの一つを紹介。 他のアプリはこちらで説明しております。 下に他のタブレットありますので、気になるのがあれば、コメントをいただけたらと思います。 今日は、Canva canvaで何ができるか。  わたしが、基本的に使っているのは、プレゼンテーションとA4ポスターです。下写真にあるように、instagramの写真編集やSNSで使えますが、使っていません。 A4ポスターで、かわいい・かっこいいワークシート作り! 一番はデザインの豊富さ!ワード

Teams ユーザー必見! one driveを使いこなせ!

本校では、Teamsを使っています。 そんな学校も多いのではないでしょうか。 Teamsを使って見て思ったのですが、スレッド形式で、どんどん上に流れていくので、大切な情報やデーターがどんどん見えづらくなってしまう。そんな経験ありませんか? ロイロノートやスクールタクトなど・・・(この話は以前の記事でしましたが・・・) 便利な学校支援ソフトがあれば話は別ですが あ、でもMicrosftのアカウントがあって、ワード、エクセル、パワポでもしデータを使って要るのであれば、こういった