一年後に辞める小学校教諭(あと254日)
昨日、夏休み初日。
研修があったのだが、母を病院に連れて行かねばならず、年休に。
夏休み初日、子ども達は何をしてるかなと想像していたら、悲しいニュースが流れてきた。
福岡県で6年生の児童が溺れて亡くなってしまった。
自分のクラスの子がそうなったらと考えると、とてもではないが耐えられない。
また、自分の娘がと考えると息ができなくなる。
夏休みの水の事故、教師はずっと注意喚起してきた。
でも、それでも起こる。
教師って無力だなと感じる。
6年生にもなると体も大きくなり、自分に自身も出てくる頃だ。
まして、何人かが集まると気も大きくなる。
わからないではないし、自分も子どもの頃、学校や教師からの注意なんて無視していた。
自分は大丈夫だという変な自信があったのだ。
でも、それは単に運が良かっただけ。
悲しい事故はなくならない。
一緒にいた友達も心配だ。
目の前で友達が流されているのに自分は何もできない。
不安だったろうし、怖かったろうし、悲しかったろうな。
周りの友達は大丈夫だろうか。
一緒にいられなかったことを悔やむだろうか。
一緒にいた友達を責めたりすることがなければいいなと思う。
この後、大きな行事が残っている可能性がある。
体育会や修学旅行、卒業式などだ。
どんな気持ちで向かうのだろう。
悲しんでばかりはいられないが、なかったことにはできない。
参加できない子も出てくるかもしれない。
でも、無理強いできるはずもない。
教師として、担任や保護者の方の気持ちを考えると胸が詰まる思いだ。
悲しい事故をなくすために、自分たち教師に何ができるのか。
昨日からずっと考えている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?