見出し画像

【よもやま話】File6蓮の花は見るだけじゃもったいない🌸


蓮はとってもお利口さん!!

7月から8月にかけて、
水辺で咲いている蓮は
とても見ごたえがあって
すてきですよね。

蓮は朝早くから午前中に咲くのが日本種で
比較的夕方までの咲いているのは西洋種だとか。
諸説あるかもしれませんが・・・

すっと伸びた蓮の花

その理由は・・・

蓮は、お茶としても薬膳としても、とてもありがたい植物で
泥の中には蓮根ができます。
そう、捨てるところがほぼない植物なんです

お茶として

まずは、お茶の紹介をしましょう

≪蓮花茶≫

 緑茶をベースに花の粉末や香りをつけたもの
 おしべの粉末をつけたものは高級とされる
          (ただしランクは様々)
 ベトナムのお土産になっている

 ほのかに花の香りがする

ベースの緑茶は微発酵タイプ
ティーバッグタイプもある
黄色い部分がおしべ

≪蓮葉茶≫

蓮の葉を乾燥させたお茶
漢方生薬では『荷葉』と呼ばれる
  ・種類:袪暑薬  苦/平 
  ・帰経 : 肝 脾 胃
  ・適応 : 頭重 濃尿 発熱 下痢 むくみ 出血 消化不良
  ・効能 : 清暑利湿 昇陽止血
*暑さによる熱をとり、むくみを軽減し、暑さによる下痢や出血、濃い色の尿を改善する
血液中のコレステロールの減少や脂肪や老廃物の排出の効果も考えられる
ビタミンCやミネラルも含まれ、楊貴妃も好んで飲んだといわれる

蓮葉

薬膳として

≪蓮の実≫

蓮のみは≪蓮子≫と呼ばれています
≪蓮心≫と呼ばれる芯の部分をぬいたものを
主に使用します。
薬膳茶として飲んだり
栗、松の実、棗、クコの実などどともに八宝飯などに使います
八宝飯を蓮の葉に包んで蒸したりもします。

帰経が脾、腎、心で、
下痢や食欲不振、不眠、動悸、遺精や帯下の症状によいとされます。

八宝飯:白くて丸い玉が蓮の実

≪蓮根≫

ご存知、レンコンです。
蓮根には、ムチンが含まれ
粘膜の保護や免疫力アップなどの効果があるといわれます
また、渇きをとめて、咽頭痛、疲労や足腰のおとろえなど
補五臓、補肝腎などの効能もあるといわれます。

これから、秋・冬にかけても取りたい食材のひとつです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?