見出し画像

さいごに食べたいものは…

ふくふくいいにおい。
きょうのおやつはすこーんだ。

フィーのだいすき を やく してるんだ。
フィーはすこーんがだいすき。

はんぶんこしてフィーのくちにいれてくれる。
あぐあぐ たべてると ゆっくりでいいよって。

フィーのおでこにはなをつけて、ありがとうっていうんだ。
それから‥あいて?じんせい?なんていってるんだろう。
ありがとうはフィーしってるよ。

うまれてきてくれてありがとう。きょうもげんきでありがとう。
フィーがちいさなころ、まいにちおやすみのときにいってくれた。

おやつのときにきいたのは はじめてだ。
あれ?フィーのおでこにつめたいの、あめかな?

いっしょにたべる おいしいね。
おいしいの ありがとうだね。

☆ ☆ ☆

一緒に食べるのは今日が最後。
だから大好きなお菓子を焼こう。
はんぶんこして食べよう。
最後まで笑って食べられるかな。

一緒に食べてくれてありがとう。
愛させてくれてありがとう。
私の人生に現れてくれてありがとう。
うまれてきてくれてありがとう。

おでこにそっとくちびるを寄せてかみさまへ感謝を贈ろう。


さいごに食べたいもの

ただ「食べたいもの」といえば、今まで食べて美味しかったものはもちろん世の中にはまだ私の知らない美味しいものが山ほどあるのでそれらを食べたい。食べてみたい。

けれど、最後にとなると何を食べるかより誰と食べるかだなぁ。

そしてそれは未体験の味よりも慣れ親しんだものがいい。

私はフィフィと一緒におやつ、フィフィの大好きなスコーンを食べたい。

あーでも、フィフィとさいごのおやつなんて想像しただけで胸が苦しくなった。二人ともすっかりよぼよぼになっていて、ガチョウカフェの片隅で花が咲いている春の昼下がりだったらいいなぁ。

くまさんの企画に参加させていただきます。

3.募集要項
①みなさんが「人生さいごに食べたい物のエピソード」を書いて下さい。
②字数は問いません。
③内容も問いません。真剣に書いてもいいし、ボケに走ってもいいのかなと思います。何でもありです。自由です。もう食べられない幻のメニューとかでもいいのです。(私のエピソードはこれに近いのかな?)
④記事の最後にハッシュタグの「#さいごに何食べたい 」をつけてもらえると助かります。なおかつ、私のこの記事を埋め込んで下さると見つけやすくてありがたいです。
⑤締め切りは1月9日(日)にします。
⑥内容に悩んだら、私の記事あっちんさんの記事を読んで頂ければ参考になるかも?           くまさんの初企画やってみますより抜粋


あらためて考えると切なくて、毎日をもう少し丁寧にって思えました。

くまさん、素敵な企画をありがとうございました。




読んでいただきありがとうございます。 暮らしの中の一杯のお茶の時間のようになれたら…そんな気持ちで書いています。よろしくお願いいたします。