見出し画像

今日のつぶやき#28

昨日の久しぶりの空手教室で

全身筋肉痛です。

しかしとても清々しい気持ちです!

スポーツは良いですね!

と、さわやかなこといいつつ

筋肉痛すぎて字が上手く書けない笑

そんな悩めるアラサー、本日も記事を書きます。



さて本日テーマは

"残業って得?損?"

て話しです。


これいろんな視点からみれるので

是非、コメントください♥︎



私はズバリ、"損"の方に一票です。


これは今だから思う理由なのかもしれませんが

私の今置かれている環境、状況を鑑みて

"損"と結論づけました。

またいつか意見が変わるかもしれませんがね!笑


とりあえずこのテーマの背景からお伝えしますね。




私は今残業をすると残業代がつく職種です。

前職は営業だったので

残業代がつきませんでした。

てすので、時間外労働をすることで

時給は下がるので損でした。

しかし、結果を大きく出せばそれなりに

次年度の給料に反映されますので

その時間外労働も結果的に無駄ではない可能性も秘めています。

これも考え方によると思いますが。。。



話を戻しますね。

今の職場は残業する際に残業申請をします。

これは自分で申告して

その日の帰りの時間を決める感じです。

(この制度に疑問は多いです。がひとまず置いときます)


私は忙しくなければ基本的に定時で帰ります。

しかし、同僚で(新入社員の男性)1人

毎日残業している方がいます。

残業理由は仕事が終わらないからだそうです。

純粋にその通りだと思います。

朝は誰よりも早く出社していますし。


そんな彼を見ていて思うんです。

残業って損?得?



私は定時ぴったりに帰りたいです。

理由としては子供が待っていることもそうですが

残業する時間があったら

自分の時間にしたいからです。

よく残業代で生活できてる。ということを聞くことがあります。

そもそも残業代を含まない手取り金額で生活できないという考え方が

わたしにはよく理解ができません。

普段の給料で生活できないのではなく、

その給料内の生活をする、

もしくは他の収入源を確保するべきだと思います。


今月は残業多かったから、外食いっぱいできる

とか

今月は残業少なかったから、外食は控えめで!

とか。

そんなの無理!

不安定すぎて、将来不安すぎる!笑


と基本的にそう考えている私なので・・・


残業代で稼ぐ時間があるなら

子供との時間を大切にしたり

自分磨きをしたりと

今しかできないことを楽しむ時間に充てることの方が

よっぽど価値があると思います。


やはりこれは価値観の違いなのか⁉️

今のこの環境だからそう思っているのか⁉





あなたはどう思いますか?







よかったらスキ&フォローをお願いします♡



余談ですが・・・

図書館に2週に一度行くんですが

その時のフィーリングで本を借りています。

図書館ならその時に置いてある本の中で

選ばなければならないし

自分好みの本や興味のある本以外に沢山の本が

過去の本含めて置いてあります。

特にその時にしか出会えない感覚が好きです♥︎

借りた本です↓


画像1

読み終わったら感想を記事にアップします。


これは皆さんに伝えることで

自分への宿題だと思って頑張ります!

ではまた♥︎


是非サポートよろしくお願いします!頂いたサポートは活動費に致します❣️