見出し画像

今日のつぶやき#30

お久しぶりです。

仕事忙しかったのと、

なんだか気分が乗らなかったのが本音です。

さらに記事作成に追わています。

スケジュールパツパツに入れる、

且つ自分のキャパシティを超えることを想定できない、

そんな悩めるアラサーです。


おさぼりしておりました。

本日のテーマは

”ワーママ×シンママの休日家事事情”

について書いてみたいと思います。



緊急事態宣言も終わり、

今までお休みだった習い事や

教室が再開になりました。

緊急事態宣言中はある意味イベントなど

出かけることが少なかったため、

時間的な余裕のある休日を過ごせており

なんだかそれを楽しんでいたような感じでした。

結果論ですが。


しかし今は元の生活に戻りつつあり

イベント、習い事、教室と

目白押しになってきました。



そんな環境の中でワーママ×シンママは

大忙しなんです。


休日に溜めに溜め込んだ家事を一気にこなそうとするからです。

これは私だからですかね。

月~金曜日まではなんとか生き延びれるくらいの

感覚で最低限の家事しかしません。笑


休日になるとしっかりと家事をこなします。


朝からご飯作って掃除して

出かけられるように身支度して

間に子供の面倒を見ながらバタバタしていると

そのうちお昼ご飯の支度です。

昼食後ほっとしている暇はありません。

買出しに行きます。

買出しが終わったら洗濯物を取り込んだりと

午後の家事が始まります。

ここでやっとほっと一息。

そうこうしているうちにまた夕飯の支度です。


一日3食作る休日は実は結構大変なんですよね。


で、ここでシンママ思考あるある。

休日はゆっくりしたいけどお金を使いたくない。

その葛藤が起こります。

毎週毎週買い弁、外食とか無理。

時間と労力を買えないなら

自分がやるしかないのです。

共働きの夫婦なら、

もしもっと稼げていたなら、

時間と労力を買えるのにな。と考えてばかり。


話は戻しますが

何も予定の入っていない休日はこんな感じで

過ごしていますが、

ここに予定が入ってきたら大変!笑


その予定に合わせて段取りをしながら

合間に家事をします。


だから掃除洗濯が一日で終わらず二日にわたって

しまう時もあります。


日曜の夜、いつも思うことは

あっという間だったなー

これに尽きますね笑



よかったらスキ&フォローをお願いします♡





是非サポートよろしくお願いします!頂いたサポートは活動費に致します❣️