見出し画像

ロンドン1泊2日旅行 RIP Queen Elizabeth Ⅱ

2022年9月

ロンドン2日目です。

本日の予定はバッキンガム宮殿に行き、ビックベンを見て、ゆっくり観光して夕方にはロンドンを出て、夜にバンガーに帰ります。

朝はゆっくりめに起き、10時ごろホテルをでて、街に繰り出します。

そして本日もめちゃめちゃ歩きます。

ご飯何食べる~?という話になり、Aちゃんの強い希望で日本食に。
ホストファミリーの前で日本食食べたいって言いにくいですからねぇ。

ロンドンの日本食はお高い旅館のような日本食かラーメンがほとんどでした。

ブランチに近くで比較的リーズナブルな日本食のお店【Koya Soho】に行きました。

あさり炊き込みご飯 しば漬け 味噌汁

店員さんには日本人の女性がいて、ワーホリで来ているとのこと。日本料理店で働くと、お米が食べれるからいいよ~と教えてくれました。ワーホリいくときの参考にしよう。

エリザベス女王が亡くなった週末なので街中にはエリザベス女王がたくさん。

Rest in peace

バッキンガム宮殿に向かいます。

にしても人がすごかった。一歩ずつしか動けず、人混みが苦手な私はすでに疲労困憊。

お花が手向けられていたり、絵が飾ってあったり、クイーンは多くの人に愛されていたんだな~と。

警備もとっても厳重でした。これは普段からなのかな?

【The Mall】というバッキンガム宮殿前?の有名な通りを通り、【St. James's Park】を通り、【The Treasury Horseguards Road】という政府機関?(馬のパレードとかがあるらしい)を通り…

横断歩道で撮れるけどめちゃ急かされます!
人混みから抜けてフゥ〜〜ってなってるMさん

今思うと政府機関とか記念碑とかがあちらこちらにあったのでちゃんと勉強してからいけばよかったな~とか思うけど、正直この時は昨日のミュージカルの余韻で十分幸せだったので、またいつか来た時に観光はしたいと思います。

政府の何か
この人、本当に動かない

そして向かった先は【Big Ben】!
改修工事をしていると聞いていましたが、工事は下のほうだけになっていたので、しっかちビックベン見えました。

天気にも恵まれました

写真ではわかりずらいですが、金色がキラッキラしているんですよ。すてき。

ウェストミンスター宮殿の周りのウロウロして、どこが正面か分からず、検索しても分からず(笑)

電車の時間もあるのでゆとりを持って駅に向かって歩いていきます。

途中Aちゃんがトイレに行きたいと言い出したのでトイレを探します。しかし、海外あるあるなのが、公衆トイレにお金を払わないといけないということ。

トイレにお金払うのもな~、と思っていたら、大英博物館が目の前に。

大英博物館は入場料無料なので「入ろう!!」となってトイレを借りるために手荷物検査を受けて入りました(笑)

入口の警備員に「一番近いトイレどこですか!」って聞いてAちゃんはトイレにダッシュ。Mさんと私は近くの展示品を見てミュージアムショップでお買い物。

展示品を見始めたら帰れなくなるのでまたいつか絶対にくるから!って思ってぐっと我慢。

大英博物館のトイレに行ったよ。と言えるものなかなかおもしろいかな。

もっとちゃんとした写真撮れよぉ

電車の時間まであと1時間くらいなので、スタバによります。(ここでもスタバか~い)

駅近くのお土産屋にも寄って、ロンドンぽいお土産も買って、行きで織田駅と同じユーストン駅に。

電光掲示板にたくさんの電車の便が書かれててわけわからん。駅員さんに聞いて、ゲートに行くと、ホームに入る前でチケットのチェックを受けます。

駅員さん2人とかで大行列をさばいていました。大変そう。

帰りは自由席だったので座れるのかな~と思ったら結構満員。

バンガーまで帰ります。

ここのサンドイッチはどう頑張っても綺麗に開けれない

バンガーについたのは夜の8時くらい。ホストマザーが駅まで迎えに来てくれました。本当に感謝。

この週末弾丸ロンドン旅行では、下調べの大切さも分かったけど、留学中の小旅行だからこそできるゆったりした観光で私は結構好きでした。

日本から行くとなると絶対に時間を無駄にしないようにがんばっちゃうと思うけど、私のこのロンドン旅行の目的はシャーロックホームズ博物館とソーホーでレミゼをみることだったので1日目で大満足。

あとはロンドンにいるというだけで幸せな時間でした。

また明日から学校が始まり、語学留学最後の1週間なのでさらに毎日をかみしめて過ごそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?