見出し画像

ウェールズ留学2週目 金曜だし特に何もしてない日

2022年9月9日

この日は午前中に授業、午後はSelf Studyの日。この日は次の日のロンドンが楽しみすぎて早く明日にならないかなぁってずっと思ってました。

午前中の授業は最終日のクロージングセレモニーでする劇の練習と、バンガーの歴史を実際に探索しながら見ていくHistory Walkです。

劇の授業は本当に楽ちん。他のグループのほうがセリフいっぱいだし羊役とかあって大変そう。気づいたら終わってました(笑)ちゃんと勉強せい。

History Walkは昔バンガー大学があった場所に行き、バンガー大学の創設までの経緯を知りました。バンガー大学は地元の人によって資金を集められ創設されたみたいです。地域の人の力ってすごい。

桟橋や海辺まで散歩。天気が良くて暑すぎでした。

バンガーではどこに行っても船をたくさん見ました。ここでも色んなことを教えてもらったけどなんせ先生の布マスクが分厚いのか声が全く聞こえない!何もわかりませんでした!すいません!

良い天気!

海辺でたらたらして本日の学校は終わり。Self Studyは最終日のクロージングセレモニーで発表のプレゼンの準備。

この時はまだクロージングセレモニーで発表する代表に選ばれてないですが、みんな絶対に1位を取るぞという意気込み。

みんなの拠り所【Pontio】に集合してプレゼン資料の確認や原稿の確認をします。このグループでは私は一番年下なので(同期1人いるけど)お姉さんお兄さん方を頼りまくり。

もう一つ担当?したのはプレゼンのデザイン!といってもイラストを選んだだけ(笑)コロナについてのプレゼンだったのでコロナウイルスのイラストをボーンと貼っておきました。

同回のNくんが「これ太陽かと思った~」って。こんな治安の悪い顔の太陽おりませんて。

太陽3つもありませんって

いろんなイラストや写真の場所、大きさを決めるときも「デザイン担当!がんばれ!」って言われたりしたけど「わかりませ~~~~ん!」って逃げた。

こんなちっちゃい机でよく頑張ってます

実はこの日、プレゼンの話し合いの後、仲良しのお姉さんのYさんと桟橋に行こうと約束していたのですが行けず(泣)予定の詰め込みすぎは良くない。

今週の学校も終わり。週末はついにロンドンに行きます!

ホストマザーが夜ご飯と明日の電車を過ごすときに食べれる軽食を買ってきてくれました。行くまでも楽しまなくちゃねって、ホストマザー優しすぎて泣く((´;ω;`))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?