高校ラグビー部員の僕③

前回までしんどいことがクローズアップされがちでした。

実際、しんどかった。

部活って、そういうもんだと思っていた。。

けど、楽しいことも少なからずありました。
そんな出来事や思い出を振り返ってみようかと。

■友達
 同期がだいたい30人くらいいたと思います。
 個性強めの奴が多く、正直苦手な奴もいました。
 が、気の合う奴も当然いて、楽しい時間を過ごしました。
 例えば部活中。
 誰かが急に思いつきで、
 「今から英語禁止な」って。
 
 つまり、「ボール」とか「キック」とか言ったらダメ。
 なので、「たま」とか「蹴れ」とかって言う。
 で、英語言ったら、部活後に奢り。
 みんな必死に頭使ったものの、結果としてゲームとして破綻。
 
 あと、雨の日。
 体育館2階にウェートルームがあって、そこでトレーニング。
 けど、僕たちは同じ体育館でもホール通路へ。
 表向きは、ウェートルームは混んでるから、
 そちらへ行って腹筋とかやるとしてました。
 実際には、ホールで活動している他の部活の
 ガールウォッチング。
 中でも、バトントワリング部が好物でした(;´д`)

 今ではなかなか会うことは叶いませんが、
 会ったらきっと当時のくだらない話で盛り上がれそう。


■遠征にて
 いろいろ行かせていただきました。
 その中で記憶にあるエピソードをいくつか。

 広島遠征
 自衛隊基地にて、3校で泊まり。
 トイレに行くと、そこには○○本が山積みに。
 まるで図書館。
 その光景に隊員の方々の生活観をうかがえました。

 福井遠征
 泊まった翌日の早朝、希望者は漁船に乗って
 漁の体験に参加。
 参加したほぼ全員、船酔い。
 その後ゲームというハードシチュエーション。

 京都遠征
 某ドラマのモデル校にて。
 そこには何度か行きましたが、なぜかいつも曇天模様。
 よってグラウンドコンディションは不良。
 で、そこの土の汚れはなぜか洗っても落ちない。
 なので白系だとアウトなんですよね。
 
というような高校3年間を過ごしました。

ここで得られたのは徹底的にたたきこまれた基礎スキル。
これは今でも一部は役に立ってます。
かつてはとにかくやるのみでしたが、現在の理論で
考えてみても実にロジカルなんだなと思ったりします。

そんなのを身に携え、次なるステージは大学。
いろいろ強烈だった大学ラグビーと生活。

今の僕の人格形成にもなかなかの影響を与えてる、
と思われる時代に触れさせてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?