見出し画像

内定ブルー?

みなさん、こんにちは
現役?24卒就活生の たちはる です。

6月頭に元々志望していた業界から内定をもらい、3週間ほどダラダラと過ごしていた時に、ふと不安に襲われたので気持ちの整理として文字としてここに書いていきます。

あまり言いたいことじゃないし、誰かにこの気持ちを共有したいわけではないが、適当に生きてきた奴の方が自分よりも人生が楽しそうに見えて、実際に充実している状況が許せない。

自分も羽目を外しまくった大学生活を送りたかった訳じゃない。

でも、適当に生きてる奴の方が人生が豊かになっているのはなんだ?

真面目な人ほど損をするような世の中な気がしてならない。

将来、自分がしたいことはなんだろうか…

就職活動をし始めた時は、自分がしたいこと、自分が今まで好きだったことの二つのベクトルで仕事を探した。

今のところ、若干大手の百貨店業界から内定をもらったが、どこか違う気がする。

最大手百貨店ではなくグループ会社ということから規模感や将来性はもちろん気になる部分ではあるし、人と休みが合わないことが今更になって気になってしまう。

販売職のまま終わってしまうのではないだろうかという不安もある。

最近、新しくアルバイトをして二日でなんとなく飽きてしまったような気がする。

仮に社会人として働いたとしてもルーティンワークだった場合、今回のようにすぐに飽きてしまうのではないかという不安がある。

最近、毎日こんなことを考え過ぎて夢にもこの話題が出てくるようになってしまった…。

きっとこの不安や違和感は正しいと思う。

でも、もう一度、業界・企業について調べて、就職活動を再開するほどのやる気がない。

変わりたいという思いはあるのに、楽をしたい気持ちの方が強い…。

僕はどうしたら良いのだろうか、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?