見出し画像

トルコ赴任「手探り」への挑戦

人事の小山です。新卒海外研修生、インタビュー企画第2弾です!トルコの吉田瞬さんです!!

名前:吉田 瞬
国際事業部 トルコ拠点(新卒海外研修)
2019年新卒入社

入社の動機を教えてください。

TCFへの入社(新卒海外研修への参加)が発展途上国の発展に貢献するという目標を実現する一番の近道であると考えたからです。

― 新卒海外研修に手を挙げた理由はどうしてでしょうか。

学生時代、留学やボランティアを通して多くの新興国を訪れる中で、今後はビジネスの見地から日本企業・新興国の発展に貢献したいという思いが芽生え、当研修への参加を決めました。

― TCFで仕事をしていて一番うれしかったことはどんな出来事でしょうか。

進行形にはなりますが、自分の責任範囲が非常に大きく、日本での新卒1年目では決して経験出来ないような仕事を任せてもらえること、又、海外でビジネスを展開されている多くの経営者の方と対等な立場でお話が出来ることです。

― シゴトの中でつらかった経験を教えてください。

プロフェッショナルではなく、新卒としてお客様に見られていると気づいた時は非常に情けない気持ちになりました。自分の責任範囲が大きいということは、裏を返せば知識・経験の無さを決して言い訳に出来ないということです。赴任すれば「新卒」「インターン生」という肩書きは一切無くなり、お客様の目にはTCFを代表するプロフェッショナルとして映る存在でなければなりません。新興国という環境下、手探りで進む毎日はつらいことも少なくありません。

― どのように、つらかった経験を乗り越えたのでしょうか。

上司や同期と密に連絡を取り合いながら乗り越えました。特に、各拠点で奮闘する同期には非常に沢山の刺激を貰っています。

― これからTCFに入社しようと思う人へメッセージをお願いします。

海外で働くこと自体に魅力を感じ、新卒海外研修への参加を希望される方も多いと思いますが、新卒海外研修を「ゴール」ではなく、新たな「出発点」と位置づけて取り組んでいただくと、周囲からの見え方も、自分自身の在り方もより魅力的なものに変わってくるのではないでしょうか。

東京コンサルティングファーム
【トルコ拠点】
吉田 瞬


関連記事 トルコ・ギリシャの国境を訪ねて

【新卒から海外なら -東京コンサルティングファーム】


インド、フィリピン、マレーシア、トルコ、インドネシア、ベトナム、バミャンマーで働く11名の喜怒哀楽の物語。 【新卒海外研修】(連載中) http://www.kuno-cpa.co.jp/recruit/shinsotsu-kaigai/