見出し画像

英語で楽しくおうち時間 ~カードゲーム~

ボードゲームだと親のコミットメントが必要になってくるので、もう少し気軽にできるカードゲームのご紹介です。カードを持って広い公園でピクニックも外で長く時間を過ごせるのでおすすめです。

Top Trumps

イギリスで売り上げ400万個以上の大ブレイクをしたトップトランプです。動物、スポーツ選手、ドラマやアニメ、ゲームのキャラクターだったり様々な種類があります。各カードに書かれたパラメータの1つを選び、相手の数値と比べて競います。
我が家のはこちらのWonders Of The Worldです。世界にある名所の標高や気温、ワクワク度などを比較してカードの取り合いをします。英語と地理の学習の両方に役立ちます。

Happy Families Card Game

日本にも昔からある家族合わせゲームです。Do you have ~~~~?と決まったフレーズを英語で言う練習ができます。駆け引きが大事になってくるので本気になる夫とやるとストレスがたまるので子ども等と楽しくやりましょう。

我が家はM&Sのこちらを持っていますがもう売ってないようです。(写真はアマゾンUKより)

画像1

DOBBLE

フランス生まれの大人気カードです。全てのカードは他のカードとたった1つだけ共通するマークが描かれており、それを探すことがゲームの目的です。マークを英語で言わなきゃいけないルールなどを追加して英語学習につなげます。
アマゾンJPにある英語版のものはアメリカのSpot it!イギリスの名称がDobbleと同じゲームですが呼び方が違うそうです。

我が家はこれが欲しいと懇願されております。

その他、家にあるトランプをやりながら英語で数字を言ってみたり、UNOで色を覚えたりもできます。
我が家では夜寝る前のストレッチの時に、中国語、スペイン語、フランス語で1−10まで数えるようにしていたらあっという間に覚えました。
日常に当たり前にある“英語”環境作りにゲームは最適です。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?