さかなのこ🐟

さかなのこ

結論からいうと面白かった。

全体的にのほほん?不安になる場面が匂わせ程度なのと
のんちゃんの明るいキャラがそういう悪意にガンガンにニコニコ言い返すので安心して見れるという感じです。好きですこういうの。

高校~大人のパートの経過がちょっとわかりにくいかも。
笑いどこが少なくなったのが欲を言えば‥というところでしょうか。

なんか不思議でほっこりした雰囲気が
自分の好きな感じにビッタビタにハマる映画でした。

序盤
いきなりの「男か女かはどっちでもいい」のジェンダーな問いかけに
うお?となったのですがこれは演じるのんちゃんも
好きなことを突き詰めたり仕事するのも性別は関係ないななんて解釈しました。

幼少期ミー坊の子役がふわふわしてかわいい。
そしてそこに不審者?役のさかなくんも交流するからこの時間が温かすぎて
一番泣いたところです。

きん肉マンを描いた後にミー坊とさかなクンが会うのですが
さかなクンの家がキン肉ハウスならぬさかなクンハウスで笑っちゃったw

昭和~平成の背景にほっこりした。
面白ヤンキー摂取できます。海のある県はいいよな~

YOUTUBEもそうだけどさかなクンに
関わるものは安心して見られるのがとてもよかった。
いろいろ人間や生き方について考察できそうだけど
自分はそんな頭がないので率直に感想を書きました。

自語りですが「男か女かはどっちでもいい」に
イラスト系でも思い当たるふしがあって。

仕事の絵でで私が上手くいってた時に年上の男性から負け惜しみだろうけど
女はかわいい絵が得意だから~とかしつこく言われて。

負け惜しみの言葉選びのチョイスといえど
センシティブ地雷なのでは‥?笑
なんならその前までは私はガンダムとかも描いていたので。なんでも描いたよ

男女かわいいからかっこいいまで描けたりもできるんで
この職種のいいところなんだよね。

自分が楽しかったり
力が発揮できるところは性別は関係ないと思うのです。
そういうことだけ考えて楽しく生きていたい。

才能とか特技を磨くお話が大好きなんです。
今の仕事も前向きになる元気をもらえたとおもいます。

この映画が今お昼に1回しか上映されてないのがもったいないくらいいい映画だと思いました。

沖田修一監督今後チェックしてみるくらい好きなテイストでした。
他の映画調べよう。

あとのんちゃんと海が見られてまたよかった。
あと一年であまちゃん10周年記念です。
初めて連続ドラマってこんなに面白いんだなって思った作品です。

家庭教師のトラコで橋本愛も観ました。
なにか企画が上がると良いな。

あ、あとさかなクンのハコフグがとれたのが衝撃‥‥あれだけでも見る価値がある。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,103件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?