マガジンのカバー画像

現場から、 ~TBS NEWS~

767
TBSテレビ報道局が運営するnoteです。記者個人noteやNEWS23スタッフnoteなどをまとめています。公式WEBサイトはこちら→http://news.tbs.co.jp
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

「国際ロボット展」今年のキーワードは“働き方改革”

●今年のキーワードはロボットで実現する“働き方改革” ●若いエンジニアが発想力を生かしてユニークな開発 ●ロボットが真のパートナーになる時代がやってくる 国内外の最新のロボット技術が2年に1度一堂に会する「2019国際ロボット展」が東京ビッグサイト(東京・江東区)で12月18日から開催された。注目されたのは今回もAI=人工知能とロボットの融合だ。さらに、高性能のセンサー技術を使うことで、精密かつ高速で作業を行う技術が多数、披露された。 ●今年のキーワードはロボットで実

2019年12月22日「風をよむ~今年の景気は~」

今年も間近に迫ったクリスマス。 ところが今、クリスマスケーキ商戦を巡って異変が起きています。 洋菓子店「そんなに大きなケーキは注文がなくなったように思う・・」 ここ最近、洋菓子店でのケーキの売り上げが芳しくありません。 洋菓子店の倒産件数は増加傾向にあり、今年は2000年以降で最多に。 背景にはコンビニスイーツの台頭に加え、消費者の節約志向からケーキへの支出額が減っていることなどがあるといいます。 その一方で17日、東京株式市場では日経平均株価の終値が今年の最高

2019年12月15日「風をよむ~今年の政治~」

・繰り返された「説明責任」という言葉 ・統計不正、老後2000万円問題、政治とカネ、そして"桜” ・選挙で6連勝の安倍自民党 令和の日本の明日は… 安倍首相(2017年) 「『信なくば立たず』であります。何か指摘があればその都度、真摯に『説明責任』を果たしていく―」 今から2年前…当時、「森友学園」や「加計学園」を巡る問題でそう語った安倍総理。 引用した「信なくば立たず」は、孔子が『論語』の中で語った言葉で「『民衆からの信頼』がなければ政治は成り立たない」というもの

世界の映画に何が?ケン・ローチ監督が語る”貧困と格差”

ここに3つの映画のポスターがあります。 今年公開されたアメリカ映画「ジョーカー」 来年公開される映画、 「パラサイト~半地下の家族~」 そして、イギリス映画 「わたしはダニエル・ブレイク」 この3つの映画には、 ある共通点があります。 それは「格差」「貧困」といった 現代社会がかかえる社会問題を背景に えがいています。 なぜこうした映画が支持を集めているのか 今回、家族を幸せにする仕事テーマに 撮影をした 「わたしはダニエル・ブレイク」の 巨匠ケン・ローチ監督に話を聞きました

内部映像が物語る“入管施設の実態”

先日お伝えした入管施設の実態では、 収容されていた外国人女性が 「トイレまで監視された」と訴えるなど、 人権侵害とも言える対応が 浮き彫りになりました。 今回お伝えするのは、 別の入管施設での出来事です。 職員に囲まれて取り押さえられる外国人男性。 この男性は職員から暴行を受けたとして 国に訴えを起こしています。 閉ざされた密室で 何が起こっていたのでしょうか。 (12月23日(月)NEWS23より) もはや男性に、 抵抗する力は残っていませんでした。 不法滞在など国外

小川キャスターがきく「“性的マイノリティ―”として生きること」

「トイレを自由に使用させないのは違法」 こう訴える性同一性障害の方の主張が、 12日、裁判所に認められました。 一方で、 いわゆる性的マイノリティーといわれる方達が 日常で感じる違和感や不便さはというのは、 トイレの問題だけではありません 座談会を開きまして、 皆さんの声をきいてみました。 (12月13日放送 NEWS23より) ―女性として生きているのに、  女性用トイレの使用を制限されたのは違法だー 戸籍上は男性で、性同一性障害の 経済産業省の職員(50代)がこう訴え

入管施設の実態を強制収容されていたクルド人の女性が語りました

これは証言をもとに再現した 日本の入国管理施設にある部屋です。 祖国を追われ日本に来たものの、 難民申請が認められず 入管施設に半年近く強制収容された クルド人女性が その過酷な実態を証言しました。 (2019年12月5日 放送分より) 祖国を追われた幼い少女は、 2001年、見知らぬ国へやってきました。 しかし、その国に 求めていた自由はありませんでした。 ●小川キャスター 「こんにちは」 メルバン・ドゥールスンさん(24歳) 両親を追って6歳の時、 トルコから来日

台風19号【福島】障害児施設も被災、必要な支援とは(11月7日 JNNニュース)

台風19号による影響は、子どもたちにも出ています。福島県のいわき市では、重い障害がある子どもたちを預かる施設が浸水被害を受けました。 重い知的障害に加え、手足が動かせないなどの重症心身障害児を対象にした福島県いわき市のデイサービス施設「どりーむず」。 一見するといつもの朝のようですが、そうではありませんでした。 寝たきりの子どもたちのために施設の天井に広がっていた青空。 それは今、ありません。 いわき市好間町にあった施設は台風19号で被災し、現在は仮の事業所で子ども

台風19号【岩手】津波対策の堤防で浸水被害拡大か(11月21日 JNNニュース)

岩手県の山田町では、東日本大震災後に建設された住民を守るための堤防が台風19号による豪雨被害を拡大させた一因と指摘されています。 台風19号が過ぎ去った10月13日の朝。岩手県沿岸の山田町田の浜地区は辺り一面、茶色く濁った水に覆われていました。 住宅の1階部分はほとんどが水没していました。田の浜地区の被害をここまで拡大させた一因とされているのが、津波から町を守るために整備された堤防です。 東日本大震災のあと、山田町は、この地区に震災で発生した大津波と同じ程度の津波を防ぐ

「ディープラーニングの現在地 AI研究の第一人者に聞く“今学ばなきゃいけない理由”とは」松尾豊さん(後編)

AII研究の第一人者である、松尾豊(まつおゆたか)教授が注目するこれからAIが伸びる分野とは? そして、やっぱり気になるのは・・・。 人間はAIに仕事を奪われてしまうのか?後編もAIについて、たっぷりお伝えします。 AI化を進めた方がいい分野は?ミイナ: 松尾先生の目から見てこういう分野本当もっと進めた方がいいのにって言う分野ってあったりするんですか。 松尾: いっぱいありますね。僕はどっちかって言うとやや長期的なところに興味あるんですけれども・・・ めちゃくちゃ

台風19号【岩手】震災乗り越えた三陸鉄道、再び被災(11月5日 JNNニュース)

岩手県では、東日本大震災を乗り越え、運行を再開した三陸鉄道が再び広い範囲で被災し、完全復旧のめどが立たないままとなっています。 佐藤将幸 記者: 「こちらでは流れ込んだ水で線路を支える土台が流されて、線路が宙に浮いてしまっています」 岩手県の沿岸部を南北に走る三陸鉄道。台風19号の豪雨により線路に土砂が流れ込んだり、路盤が流失したりして、およそ7割の区間で運休が続いています。(この放送のあと、宮古ー津軽石間で運転再開済み。12月28日には田老ー田野畑間で運転再開予定。20

台風19号【長野】水没の高齢者施設、犠牲者ゼロの理由(10月21日 JNNニュース )

千曲川が決壊した長野市では高齢者およそ300人が暮らす施設に濁流が押し寄せ、1階が完全に水没しましたが、犠牲者は出ませんでした。その背景には、過去の災害を教訓とした防災意識の高さがありました。 千曲川の堤防が決壊した10月13日。決壊現場からおよそ3キロ離れた長野市内の高齢者介護施設「豊野清風園」にも濁流が押し寄せ、施設の1階が水没しました。 当時、施設には278人の高齢者がいましたが、全員が無事でした。なぜ人的被害を防げたのか。高齢者の命を救ったのは「防災ルール」の徹底

2019年のうちに是非見てほしいニュース動画まとめ「TBS NEWS」

静粛に!静粛に!・・・ 英下院議長の”野次の諫め方”ロンドン支局発のオリジナル動画。「第一弾」が大きな話題となり、続編まで・・・ 「TBS NEWS」の公式YouTubeチャンネルだけで合計100万回以上再生されました。(以下、再生回数は「TBS NEWS」公式YouTubeより) 【ダイジェスト】皇居・宮殿で「饗宴の儀」2019年10月22日の夜、皇居では即位の礼に伴う「饗宴の儀」が華やかに催されました。テレビの報道番組でほとんど放送できなかったため、映像素材をたっぷり

台風19号【福島】生かされなかった水害経験と対策(10月22日 JNNニュース)

福島県本宮市でも、阿武隈川やその支流が氾濫し、7人が命を落としました。 堤防を越えて住宅地を襲う濁流。今月13日の早朝に阿武隈川で撮影された映像です。 町の中心部が濁流にのみ込まれた本宮市。 7人が死亡、多くの人が逃げ遅れ、自宅に取り残されました。 こちらの男性も1階が水没し、自宅で家族と半日以上、救助を待ちました。 台風の接近を知りながら、なぜ早めに避難しなかったのでしょうか。 坪田将明 記者: 「こちらの神社の石碑は明治23年にあった洪水の深さを示しています