見出し画像

5/28◎substackとtwitterの仲が悪い/梅の実

●ニュースレターを発行しました。

先日のタロット練習会で聞かれた質問があって、それについてもうちょっと考えたもの。

●ニュースレターを発行しているsubstackとtwitterの仲が最近悪い。ツイートしたsubstackへのリンクが「安全でないサイト」扱いされて飛べなくなったり(これは後で戻った)、つぶやいてもサムネール画像が表示できなくなったり。今日はついにsubstack側からも、記事のシェアボタンでtwitterへつぶやくことができなくなっていた。

このところのtwitterは、外部サイトへ飛ばずtwitter内で活動完結してもらいたいらしく、他のサイトへのリンクも不利な扱い。特にsubstackはNotesというtwitter的なつぶやきができる新機能をリリースしたため、twitterからの報復的な姿勢が強い。

これ、日本だとnoteとtwitterの関係にも近いんだろうけど(noteにもつぶやき機能がある)、noteは単に日本語圏のサービスだからかtwitterから目の敵にはされていない。ちゃんとサムネールも表示される。

ネット上の居場所はいつなにがどうなるかわからない。

●梅の実の収穫。母がはちみつ漬けにする。梅シロップができる。

今年は梅の木にアブラムシがかなり発生していて、虫のついた枝を結構切ってしまったが、後で調べたら夏場にはあまり剪定しない方がよかったらしい。枝を戻そうとして来年の花芽でなく枝にエネルギーが行ってしまうと。剪定は冬の休眠期が適切という。ちょっと失敗したかも。