見出し画像

テレワークゆり物語 (160)国の「国土形成計画」とテレワークの話

令和5年7月28日、国の国土形成計画(全国計画)が閣議決定された。

思えば、国土交通省の「国土審議会委員」の就任のメールをいただいたのは、2020年11月27日のことだった。

国土交通省は、総務省・厚生労働省・経済産業省と共にテレワークを管轄しているが、メインは「テレワーク人口実態調査」であり、私が関わらせていただくことはほとんどなかった。

国土交通省は、国土の総合的かつ体系的な利用、開発および保全、そのための社会資本の整合的な整備、交通政策の推進、気象業務の発展並びに海上の安全および治安の確保などを担う官庁です。

国土交通省 ホームページ

「国土審議会」というのは、国土交通省の数ある審議会・委員会等の中でも、非常に重要な位置づけである。
また、今後、審議会で検討することになる「次期国土形成計画」は、まさに日本の未来に向けての重要な計画である。

そんな重要なこと、私ができるのだろうか。
(と思ったのは、一瞬で)

このような機会が与えられたことに感謝して、自分なりの最善を尽くそう。

かくして、2021年2月27日付で、国土審議委員を拝命した。
東京海上ホールディングス株式会社取締役会長の永野 毅会長のもと、すごい方ばかり。国土審議会委員の名簿の中に自分の名前があること自体、不思議な感じがした。

そして2021年9月から計画部会にも参加。「国土形成計画」の策定に関わらせていただくことになった。

そして、数えること、19回の計画部会の会議が開催された。
委員の方々の意見を伺い、議論を積み重ね、ようやく今日の「閣議決定」の日を迎えた。感無量である。

第三次国土形成計画(全国計画)概要

概要資料には、「テレワークの進展による転職なき移住等の場所に縛られない暮らし方・働き方」という言葉があるが、閣議決定された本文「国土形成計画(全国計画)(令和5年7月28日閣議決定)」には、「テレワーク」という言葉が、なんと、42か所記載されている。

日本の国土づくりにおいて、これから「テレワーク」という働き方が大きな影響をもたらすことが、実感できる。

これまた、感無量である。

なお、19回に及ぶ計画部会。コロナ禍であったこともあり、ほとんどがオンラインで開催された。それもあって、私はほぼ皆勤(欠席は1回のみ)。
毎回、早めにと、ZOOMで挙手して、「テレワーク」や「働き方」の視点から意見を述べさせていただいた。

また、計画部会最後の日(5月26日)は霞が関にうかがい、皆様とリアルにご挨拶。テレワークは「会わなくていい働き方」ではなく、「会うことを大切にする働き方」である。という自分の信条を実感した。

そして、第26回国土審議会(2023年7月4日)を経て、今日の閣議決定に至る。

第26回国土審議会(2023年7月4日)は、オンラインで参加

国の方針や計画が、いかに多くの人が関わり、さまざまな視点からの意見と、国への思いと、未来への決意と、希望が込められ策定されていることを実感した2年である。

そんな事実を、少しでも多くの国民に知っていただきたくて、今日、noteに記載させていただいた。

               2023年7月28日 国土審議委員 田澤由利

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?