見出し画像

#25ロックダウン25日目 ロックダウンの間にやっている事。

おはようございます。インド嫁です。アーユルヴェーダを勉強したり、ブログを書いたり、イベントを運営したりしています。

ロックダウンになってから3回目の週末。今日はインド嫁が1週間毎日何をしているのかざっくり振り返ってみたいと思います。

インドは5/3まで、外出禁止という事で、ほぼ外に出れない上に、私が住んでいるエリアはm’日本人が少ない事もあり、周りを刺激しないためにも外にでるのは控えています。そのため、ほぼ毎日パソコンでの作業が続いています。

この「ノート」に原稿を書いて、「RADIOTALK」に収録し、毎日音声配信をしています。それからアメブロにブログを書いています。どっちも、アーユルヴェーダやインドに関する事が多いです。(たまに違う時もありますけどねー)その間に、旦那さんの朝ごはんや自分の食事の支度をします。これが結構時間がかかって、特に旦那さんの食事はインド料理なので、早くても1時間かかります。ありえません。。。。

家にいるんだから自分で作れよ。と思いたくもなりますが、彼が助けてくれる時もあるので、なるべく炊事は手伝うようにしています。

それが終わると、今度は担当しているライティングの仕事と、今作成中の動画編集、ツイッターいじって、日本語学校のオンラインクラスをして、動画編集してると、あっという間に7時です。夕ご飯の支度。ここで2時間取られます。9時以降はさらに、オンラインコースのテキストの用意、SNSの更新と最近なんだか時間に余裕がないように思います。

比べるにはあまりにもおこがましいですが、キングコングの西野亮廣さんは毎日オンラインサロンに2000-3000文字を朝いちで投稿してます。Voicyにも朝7時には投稿しています。自宅待機になってからは、一日おきに生配信しています。いつ寝てるんだろって感じです。それに比べたら、私はまだまだなんです。

やっぱり毎日6時半には起きたい。はい、頑張ります。

はい、というわけで今日も質問に行ってみましょう。

カルマって何ですか?前からずっと自分でも調べていますが、府落ちする説明を未だ探せてません。

で、書いた答えはこちら。長いので、今日はそのまま読みますね。

カルマはサンスクリット語です。日本語にも「あめ」や「はし」のように複数の意味がありますが、カルマも複数の意味があります。パンチャカルマのカルマは「行い」という意味です。おそらくおっしゃってる「カルマ」はヨーガスートラに出てくるカルマの事でしょうかね。これは又違う意味あいで出てきます。私はこの記事がしっくりきます。https://www.bukkyouoshie.com/karuma/karuma.html
他の方のページですが。カルマはヴェーダ⇒ヨガ哲学やヒンズー教の背景がありますので、カルマを語る際にこれははずせないと思っています。しかし、他の方がもし違った事を言ってたとしても、それは否定するつもりはありません。なぜなら、元々どれが正しいなんて判断できないんですね。自分の信じるものを信じる。ここが日本とインドの大きな違いです。腹落ちする説明が見つかってない、ということはその腹落ちしない理由があると思います。それがなぜか、自分に問い続ける事で、必ず腑に落ちる時がくるはずです。

府落ちしないものだ、と思ったら気が楽かも。

実際、私もカルマそのものが何なのか、はっきりわかっていないので、質問者さんには申し訳ないなぁと思います。本当にごめんなさい。

でも、質問者さんは、ずっと調べているとおっしゃっていたので、いくつものカルマについての説明を聞いたのでしょう。なのに、ご自身が納得されてないという事ですね。

倫理とか、道徳とか、思想って、本当に目に見えないもので、しかも文字と声で体系だててきたものですから、人間がフィルターとなって色眼鏡でいかようにも見えてしまいます。でも、それは自分を納得させる呪文に近くて、しっくりくる文言は結局自分でつくるような気がするのです。ご自身が思う「カルマとは、」みたいな作文を書いてみると、今まで調べたものと比べて何が違うのか、どうして違うのかわかるようになると思います。

いかに自分を客観視できるか、最近これはよく意識しますね。自分が自分にアドバイスするようなイメージです。悩みを抱えていたら、もしその悩みを友達がもっていたら、どうアドバイスするか、常にそんな気持ちで、自分の気持ちをコントロールするようにしています。

はい、質問は質問箱のリンクから、いつでも簡単に質問ができますので、いつでもお寄せください。それでは、素敵な一日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?