マガジンのカバー画像

番外編 まとめ

16
番外編をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

本誌独占インタビュー

2019年シーズン、充実のシーズンを迎えた。 ノーザンホースパークマラソンを優勝した勢いそのままに、5000mで15分台に再々突入。日本選手権クロカンへの切符を獲得し、遂には日本ランカー入りを果たしたTaZ選手(末脚ダイナマイト)に、2020年シーズンの動きを中心にコロナ禍の影響も交えながら近況インタビューを行った。 ーまずは、昨シーズンのご活躍、おめでとうございました。 (T)ありがとうございます。 ー軽く昨シーズンをTaZ選手なりに振り返っていただけますでしょうか?

#おまけ 弟目線コメントその2

その2 # 17 MKディスタンスなかなか6月~9月はしんどいシーズンだったみたいで。 そのしんどさに合わせて、僕のこの投稿も、ネタを探すのが難しいんです(笑) 市民ランナーにとって 「ランニング活動」と「飲酒活動」の両立って、永遠のテーマだと勝手に思ってるんです。 どんだけ飲んでも翌日ケロッとして走ってベスト出す人もいれば、 少し飲んでも上手くいかない人だっている。 「気にしすぎだろ」って言う人もいれば、 レース前は禁酒期間を作る人だっている(僕)。 遠征先のグルメと

#おまけ 弟目線コメントその1

実はこのnote、ほぼすべての記事に対して弟がFacebookでシェアをしてくれていたのだが、そのコメントが結構面白いと評判なのでこの場を借りていくつか紹介したい。 2019年 市民ランナー学 長男坊であり末脚ダイナマイトの構成員が何か始めたっぽいです。28レースも出たのかよこの人(笑) 近くで見てたこともあるのですが、ストーリーと勝負論があったシーズンだったので、なかなかおもろいnoteになると思います。 # 01 OTT 早速兄のノートが更新されました。 写真で見ても

市民ランナー学 まとめ

本編全28レースを完走した。ここまで読んでくださってありがとうございます。 すべて読んでいる人は数名だと思うが、本編を読まなくてもいいようにこのnote本来の目的であった教訓をまとめてみたい。 もちろんすべて大事なのだが、特に大事だと思ったのは太字にしている。 1.スタート前に体を冷ましてはいけない。 2.勝ちに行くレースをするなら、先頭から離れてはならない。 3.河川敷の単独走は一瞬たりとも気を抜いてはいけない。 4.苦手なレースには出てはいけない。 5.上り坂のふもとで

番外編:MGCはまだ終わらない

大阪国際女子マラソンで松田選手が日本歴代6位の2:21:47で優勝。オリンピックの派遣設定タイムを見事クリアしたことで三人目の代表に大きく近づいた。 元々、オリンピック三枠目の派遣設定タイムは彼女が2018年に記録した2:22:23であったため、精神的な壁は他の選手に比べ少なかったかもしれない。 女子の選考レースは残すところ名古屋のみとなったが21分台を出すハードルを考えると松田選手が最後の一枠をゲットする可能性は非常に高い。 松田選手がうまくレースメイクできなかったM

#番外編 引き際の美学「大関 豪栄道豪太郎」

私を大相撲ファンにさせた豪栄道豪太郎が、引退を決めた。 2014年、大関昇進を決めた場所での取り組みをたまたま見ていた私は一気に彼のファンになった。私は大相撲ファンというよりも豪栄道ファンという方が正しいかもしれない。そのくらい好きな力士だ。 そんな彼が引退してしまった。悲しい。 ただ、引退するならこのタイミングしかない。このタイミングが一番正しい。というタイミングで引退したので「さすが豪栄道。これぞ大和魂である。」と思ったものだ。 どこかの元横綱とは大違いである。見て

#24 Winner-Side 2019/11/3 堀切地区ロードレース大会 2km @堀切中学校

※インフルエンザのため今回も弟からの寄稿記事です。教訓マッチレースで勝つには作戦がモノを言う。 レース後のコメント 当初構想していたレース展開をそのまま遂行できた。 正直足の調子が良くなくて、当日も動きは良くなかったものの、自分のスピード、戦略を信じ続けたことで、勝つことができた。 タイムこそ平凡であるが、また一つ自信をつけることができた。 振り返り我々兄弟にとって、堀切地区ロードレース大会は特別なレース。 前日調整の刺激走まで入れてこのレースに臨んだ。 当初のレースプ

#特別寄稿 「堀切地区ロードレース」という神コンテンツ

こんにちは。弟のしゅんぼです。 主に中距離レースを中心に活動しております。今年で競技活動は17年目になります。 今回はゲスト出演をさせていただきます。 さて今回のテーマは、我々兄弟が1996年より力を入れて取り組んでいる大会、「堀切地区ロードレース大会」について。 レース自体の詳細や見どころなどは兄に丸投げして、弟目線にて書きたいと思います。 この大会は、葛飾区堀切地区に在住、または在学、在勤の方を対象とした大会で、 小学校1年生の部から、壮年45歳以上の部まで、幅広い年

#番外編 2019年9月23日~10月21日の中間トレーニング

今回は、前回記事のMKディスタンスチャレンジで2019年のシーズンベストを出すまでのトレーニング内容を振り返りたい。 前月の中間トレーニングではバランスを重要視していたが、当月はスピードの底上げを意識していた。 トレーニング内容9/23 50'jog 9/24 70'jog 9/25 変則インターバル [1-2-3-4-4-3-2-1] ※100(200j)200(300j)300(400j)400(400j)400(300j)300(200j)200(100j)

#番外編 メンタルにやさしく、効果のある練習 その1

競技力において、大きな比重をメンタル面が占める。いい練習ができれば自信をもってレースに臨めるし、いい練習が出来なかったら不安を持ったまま迎えることになる。 そこである意味大事なのが、「いい練習をする・やりきる」ことよりも「いい精神状態を保つ」ことだと思っている。言い換えると、「練習で失敗しない。」ということである。 もちろんいい練習をやり切ることは重要なのだが、ポイント練習と意気込んで失敗すると精神上よくない。そこで今回、ロードを使った気楽にできて失敗しない=メンタルに優

#番外編 トレーニング継続の重要性について

毎日走って15分54秒高校時代は基本的に週7日、月間350kmくらい走っていた。 強豪校などに比べると屁みたいなものかもしれないが、当時の練習日誌を見返すと、よく頑張っていたなと自分でも思うくらいに練習していたと思う。それでもぎりぎり15分台を出せたに留まってしまったのは正直悔しい。 週5で15分54秒一方、社会人で競技復帰してからというもの、基本的には週5回ほどしか走っておらず、月間200~250kmなのに当時の自己ベストに肉薄している。加齢に伴うパフォーマンスの低下を加

#番外編 2019年8月25日~9月21日の中間トレーニング

前回のAFDナイターから、次回の日体大記録会までの約1か月間レースが空いたが、日体大記録会できっかけを掴むまで、中間にどのような過ごし方をしてきたのかを振り返りたいと思う。 トレーニング内容8/25 40'jog 8/28 50'jog 8/29 50'jog WS*3 (WS=ウインドスプリント=流し) 8/31 Fartlek (run 40"- recovery 60") x 18 9/1 60'jog (速め) WS*3 9/2 70'jog WS*3 9

#番外編 日本選手権プロジェクト発足

前回の記事の最後でも触れたが、最大目標であったNHPを優勝した後の達成感から、引退してもいいかな。と考えることがあった。 実際NHP前は、終わったら引退するくらいの気持ちでやっていたので、そういう思考になるのも自然な流れであった。 休養期間目標を見失い、ファンランナーとして健康的に走ることも考えたが、そもそも走ること自体はそこまで好きなことではないので、走りたくなるまで休むことにした。 結局2週間完全に休むことになるのだが、その間、友人Kの長年の夢だったビール掛けをしたり、

#番外編 ノーザンホースパークマラソンと私たち

本題のノーザンホースパークマラソン(以下NHP)の振り返りの前に、このレースだけはしっかりと時間をかけて紹介したいと思う。 今年もエントリーが開始されているのでぜひ見てほしい。 http://www.nhp-marathon.com/ NHPとは北海道新千歳空港からほど近い、ノーザンホースパークは「馬と触れ合える北海道のテーマパーク」である。 https://www.northern-horsepark.jp/ そのノーザンホースパークで5月第2日曜に開催されるノーザン