見出し画像

『懐かしい月は新しい月 Vol. 2』を初めて聴いた感想


サカナクションのアルバム「懐かしい月は新しい月 Vol. 2 ~Rearrange & Remix works~」をフラゲしたので、初めて聴いてみた感想を、魚民(NF member中層)の目線から好き勝手書いていきたいと思います。

偏見とか間違いとかすごいかも、ご了承ください。間違いあればこっそり教えてください。



CD1:月の現 ~Rearrange works~

01.インナーワールド -Rearrange 2023-

新録。
ティザー映像で使用されていた曲。
ファンクラブ会員限定配信で2番前まで試聴した。
ダフトパンクみ。
2番、後半部分でガラッとチルに曲調が変わる。
コーラスが聴き取りやすくなっている。
原曲とも、以前青木孝允さんがリミックスしたものとかなり印象が変わっている。


02.新宝島 -Rearrange 2020-

2021年リリースの「Rearrange Package」収録曲。
打ち込み調ベース、ハンドクラップ。
ギターフレーズも三味線っぽくなっていて、料亭で流れているBGMのよう。
間奏のギターで遊んでいる感じが、程よく腑抜けている感じ。
印象的なシンセのメロディもかなりへなへなした感じになっている。おもしろい。


03.アルデバラン -Rearrange 2023-

新録。
かなりテクノ。
ボワーっとコーラス部分が聴こえてくる。声ネタかもしれない。
時折聴こえるギターの音も良い。
原曲よりテンポが上がっているのも相まってかなり踊れるナンバーになっている。
サビ部分のバックで流れているピアノがかなりエモ。


04.夜の東側 -Rearrange 2020-

2021年リリースの「Rearrange Package」収録曲。
出だしの「ザー」というラジオみたいな音なんだろう。
時折入る「ピシャー」という落雷のようなSEの音も気になる。
「赤い空」からの部分のドラムがかなりグルーヴィーで良い。
全体的に落ち着いている感じのダンスナンバーに仕上がっているのではないかと。


05.ホーリーダンス -Rearrange 2023-

新録。
グッドバイのリミックスを彷彿とさせる、サカナクションらしいシンセの音。
原曲の鳥の鳴くような音が入ってきてようやくホーリーダンスとわかる。
全体的に完全なダンスミュージックとして成り立っているのではないか。


06.ユリイカ -Rearrange 2021-

「NF OFFLINE」用にリアレンジされた曲。
かなりローテンポになっている。かなり心地よい。
個人的にMVをiTunes Storeで買うほど好きな原曲と同じくらい好き。
ライブ会場現地で聴いたが、2回し目から声がダブリングされていたり、若干音が増えたりしていておもしろい。


07.アドベンチャー -Rearrange 2023-

新録。
ファンクラブ限定配信で前半を試聴。拍を食っているのがかなり気になっていた。
前半管楽器のメロがピアノになっているのが印象的。非常にジャジー。
後半声がラジオっぽくなったりピアノソロが多かったり。


08.エンドレス -Rearrange 2023-

新録。
印象的なストリングスの音はそのままに、少しラジオっぽくケロ声になったボーカルが乗ってくる。
1番終わりから華麗なベース、後半のピピピピという規則的な高音が印象的。
制作にかなり時間を食った曲だけあって、リアレンジにも相当苦労したのでは。


09.茶柱 -Rearrange 2019-

「NF OFFLINE」用にリアレンジされた曲。
序盤はピアノとボーカルのみというほとんど原曲と同じ構成に環境音が載ってくる感じ。
後半から弾ける火花のような音がキックやスネアとして入ってくる。ライブ会場でアナログテレビに映された映像、周りでピカピカパチパチ光りまくる電飾を思い出しながら聴いていた。


10.サンプル -Rearrange 2023-

新録。
ファンクラブ会員限定配信で前半試聴した。
試聴段階で、テクノでノリノリの曲がほぼピアノとボーカルになっていて度肝を抜かれた。
突然ボーカルにエフェクトがかかってびっくりした、コーラスも載ってる?


11.三日月サンセット -Rearrange 2020-

2021年リリースの「Rearrange Package」収録曲。
歌が始まると一瞬「誰?」となるが、モッチさん。メインで録り直したのか。
後半で全員集結する。アツい。
ギターの音色から、そこはかとなくGO TO THE FUTUREの香りがする。


12.ボイル -Rearrange 2023-

新録。
ギターとキーボードがだかなりchill。
情熱的な歌い口の曲にも関わらず、かなりチルな感じに仕上がっている。
後半のドラムのグルーヴとキーボードの音色のせいか、おしゃれなカフェとかで流れていて欲しい。
ラストのコーラスの部分が神々しすぎて合わないかと思いきや、不思議と合っているという奇跡。
かなり好きかも。


13.ナイロンの糸 -Rearrange 2019-

「NF OFFLINE」用にリアレンジされた曲。
イントロのおそらく釣り糸を垂らしていくところ思われる音から引き込まれる。
語尾にディレイをかけたり、コーラスが入ったり、ライブで演った時からまた変えているのかなという箇所がちらほら。
ただ、当たり前かもだが、臨場感に関して言えばやはりライブで観た時の方が何倍も上手だった。


14.シーラカンスと僕 -Rearrange 2020-

「NF OFFLINE FROM LIVING ROOM」用にリアレンジされた曲。
個人的に好きな曲で、アレンジも割と好き。
ピアノのピロロンピロロンみたいなのがいい。
ライゾマティクスの訳わからんまでに一郎さんが目まぐるしく色んな場所に行っているかのようなエフェクトがかけられていたのが思い出さられる。


15.忘れられないの -Rearrange 2020-

2021年リリースの「Rearrange Package」収録曲。
原曲よりかなりゆったりしていて、昭和感もない。
途中からアコースティックギターの音色が入ってくるのが素晴らしい。
ラストがかなり壮大に終わるのが、センチメンタルになって涙を誘う。


16.白波トップウォーター -Rearrange 2020-

2021年リリースの「Rearrange Package」収録曲。
「NF OFFLINE FROM LIVING ROOM」「NF OFFLINE」でも演奏された。
実際にエンディングだったこともあり、これ以上ないエンディング感。
これを聴いて泣いてしまっても誰が責められよう。




CD2:月の幻 ~Remix works~

01. エンドレス (YonYon Remix)

外部の方にリミックスをしていただく場合、割とコーラスの方が使われていたりして、フィーチャーしたい部分が人によって違うんだな、ということがわかる。おもしろい。
「は〜あ」の部分がかなり効果的に使われていて良い。3連の「は〜あ」が聴ける日が来るとは。
かなり踊れる。


02.ナイロンの糸 (Kuniyuki Takahashi Long Dub Version)

Long Dub Versionとは?と思ったけど、聴いてみると意外と分かる。
原曲をあまり大きく改変することはせず、雰囲気に合わせて横揺れできるナンバーになっているのがとてもいい。その時、この曲もコーラスがかなり大きくなっていたりするのがかなり効果的に作用していたりする。
ギターフレーズの長回し、割といい。歌がなくてもこの曲はメロディ自体が良かったんだな。


03. 新宝島 (hf remix)

ピアノ始まりだからそもそも何の曲が絶対に分からない。
めちゃくちゃローテンポなのに踊れるのは、ドラムがかなりいい仕事をしているのがよく分かるポイント。
ボーカルにエコーかけてディレイをかけまくるところ、藤原さん節が炸裂している。
あんなに楽しげな曲が悲しげになってるのがすごい。


04. フクロウ (hf remix)

ファンクラブ限定配信で前半を試聴した曲。
機材の不調でホワイトノイズが載ってると思ってた音、曲にちゃんと載ってたんだ。
こちらは新宝島とは逆に、悲しげというか切なげな曲なのにどこか心が温まるような感じに仕上がっている。素晴らしい。
ハートフルな映画のエンドロールを眺めているかのよう。


05. years (Floating Points Remix)

外部の方にリミックスをしていただく場合、割とコーラスの方が使われていがちとは書いたものの、曲始めを抜いて、ほとんどの部分をサビコーラスをメインのボーカルとして置くのはさすがに新しすぎた。こっちのが良かったんだろうな。
クラブで流れていても全くおかしくないキックたちによって、完全にダンスミュージックに昇華した。


06.フレンドリー (Cornelius Remix)

いろいろあった世界の小山田圭吾。節があらゆるところで炸裂しまくっている。
とんでもない高音のシンセ。とんでもない低音なのに心地よいベース。チロリロンというベルのような音色。Corneliusのファンであることを今一度確かめる時間。
原曲がエンディングとして使われていたこともあってか、満足感と多幸感が半端ない。


07. 目が明く藍色 (agraph remix)

出だし、ブレスにかなり焦らされる。
イヤホンをちゃんと繋げてないかな、みたいなノイズと、何かを書く音、椅子から立ち上がる音。
泣いちゃうやつかな、と思っていた。個人的にはどちらかと言えば悲しい、けど、みたいな曲に感じる。マインクラフトのBGMみたい。
2回目の立ち上がりと、ラストの霧に包まれてるみたいなところ、かなりすごい。めちゃくちゃ難しい曲だけど、この曲をリミックスする選択をした牛尾さんの執念のようなものを感じる。もはや違う曲。かなり満足。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?