見出し画像

生理周期で歯のかみ合わせがズレる

タイトルは忘れたが、以前読んだ本に、女性は生理周期によって骨盤が開いたり閉じたりする云々ということが書かれていた。骨盤に連動して、肋骨なども動くので、排卵の頃は一番体がキュッとしまり、生理の頃にはなんとなく体のしまりがないということになる。

これを読んだとき、ようやく私の体に起こる現象の謎が解明されたと歓喜した。

私は時々、歯のかみ合わせが合わなくなることがある。しかもそういうときにグッと噛みしめると、ちょっと痛い。

なんでだろうと悩んでいたが、「生理周期で骨盤が開く」を知ってから観察してみると、なるほどちゃんと生理周期にのっとって毎回かみ合わせズレ現象が起こる。

念のため、知り合いの整体師さんにその話をしてみると、「そのとおり」とのお言葉。

しかし謎が解明されたからといって、どうにかなることではない。数日前からまたかみ合わせがズレていたが、ただただ戻るのを待つしかなかった。

そして昨日の夜。
ちょっとした事件が起こった。

夕食にカレーを食べていたときのこと。ゴロゴロしたジャガイモや豚肉を大口開けて食べていたら、右耳の近くの、上アゴと下アゴのつなぎ目のところにジワーッと痛みが発生していったのを感じた。

ああ、やっちまったなこれ。
私としたことが。

異変を敏感に察知して大口開けるのをやめていれば、もしかしたら痛みが走り切らずに済んでいたかもしれない。

と思ったところですでに遅い。
カレーが美味しかったから、大口開けるのを途中でやめるわけにはいかなかった。

というわけで、今日も痛い。
たまにズキズキする。
たまにだけど、これが結構痛い。

多分、今日明日くらいがピークだろう。ピークを越えれば、あとは終息に向かうはず。だからとりあえずは、じっと待つ。

それでも回復しないときは、来週ちょうど歯科へ行くから、そのとき相談するとしよう。ステロイドの副作用が出ていないかの定期チェックだから、治療の日ではないけども。

痛みもだけど、噛み合わせのズレ、早く戻りますように。きちんと噛めない状況が長く続くと、次にあらわれる症状は、口内炎や肌荒れだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?