マガジンのカバー画像

生きる力

52
戻ってきた実家での田舎暮らし。里山の風景。染みるご近所付き合い。親類のありがたみ。母から学ぶ農作業。できなくてもいい。知っておきたい。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ー7℃の朝

本州で一番寒い藪川(岩手県盛岡市)や区界(岩手県宮古市)ほどではないが、我が家(岩手県一関市)でも先日、ー7℃という凍てつく朝を迎えた。 「おはようさん」 「はいおはようさん! お茶っこ入れっから飲まいん!」 朝、我が家ではまずお茶を飲むことから始まる。 先に起きてヤカンで湯を沸かしていた母。いつもは沸騰するとポットへ入れ、ポットからマグカップへ、マグカップから急須へ入れる。 緑茶に使う湯は、温度が高すぎない方がおいしくなる。我が家ではいつもこうやってマグカップを温めつ

【地元旅せんまや】路上駐車の仕方に日本人の心を感じる

年末年始にテレビに映る神社仏閣を見ながら、ふと数年前の地元夏祭りでの出来事を思い出した。 地元千厩の夏祭りは、千厩町内の各地域から山車や踊り手たちが出され、商店街があるメインストリートを踊りながら進むパレード型のお祭り。 私の子供時代には、もっと賑わって見えた。 今は子供も夜店も少なくなってしまったが、それでも当日は町内中から人が集まる。 その年も、まだ祭りが始まったばかりの時間帯だったが、路上には駐車場からあふれた車が果てしなく並んで停まっていた。 職場から車で自宅