マガジンのカバー画像

生きる力

52
戻ってきた実家での田舎暮らし。里山の風景。染みるご近所付き合い。親類のありがたみ。母から学ぶ農作業。できなくてもいい。知っておきたい。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

モグラが土を掘り、母は花を植える

秋の終わりの頃。庭から畑へ通じるちょっとした原っぱのようなところに、いくつか小さな穴が掘ってあった。 モグラかな、と思ったが、よく見るとちょっと違う。畑でよく見るモグラの穴掘り跡は、黒くてやわらかい土が、こんもりと山になっている。でも私が見ているこれは、黒い土ではあるが、穴になっている。こんもり山ではない。 夕食時に思い出し、母に話してみる。 「あそこにあちこち穴あいてんだけど。モグラっぽいけど、穴だからなんか違うなーって思って……」 言ってるそばから母が大きくウンウンと

将来、新聞をどうするか

新聞の優れた点は、やはり情報の一覧性だろう。その反面困った点と言えば、処分する手間と、広げると大きすぎる点だろうか。冊子くらいの大きさで、あんなに広げずに読むことができるなら、持ち歩くことにも親近感が湧くのだけど。 近頃、新聞についてちょっと考えている。具体的には、「将来、私ひとりになったら、新聞をやめるべきか?」ということ。新聞を毎日熟読しているのは、母だけなのである。 だけど、新聞をやめることについて、正直かなり迷ってもいる。テレビ欄しか見ていないくせに何を悩むのかと