マガジンのカバー画像

体の調子を整える

42
体調不良を自力でなんとかした話や、病気、入院、ワクチン接種録など、体にまつわる話。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

歯のかみ合わせが治った

多分、今日明日くらいがピークだろう。ピークを越えれば、あとは終息に向かうはず。――という私の読みは、的中した。 生理周期の影響でズレていた歯のかみ合わせと、カレーを食べているときにズレた(?)上アゴと下アゴのつなぎ目。そして痛み。すべてが翌日の夜にはピークを越え、回復へ向かい始めたことを確信した。 今朝の朝食時には、まだズレ感はちょっぴり残るものの、「お、かみしめても痛くないぞ」という状態に。 夜にはすっかり、痛みもズレ感もなくなった。 自分の体のことが、だいぶ的確に

生理周期で歯のかみ合わせがズレる

タイトルは忘れたが、以前読んだ本に、女性は生理周期によって骨盤が開いたり閉じたりする云々ということが書かれていた。骨盤に連動して、肋骨なども動くので、排卵の頃は一番体がキュッとしまり、生理の頃にはなんとなく体のしまりがないということになる。 これを読んだとき、ようやく私の体に起こる現象の謎が解明されたと歓喜した。 私は時々、歯のかみ合わせが合わなくなることがある。しかもそういうときにグッと噛みしめると、ちょっと痛い。 なんでだろうと悩んでいたが、「生理周期で骨盤が開く」