見出し画像

うらはらのうらはおもて。


お久しぶりです。
一般的な大学生のたっちゃんです。


(※1写真は水蒸気を吐いています)
(※2アートな写真撮りたいがためにノンタールノンニコチンの電子flavorを買いまちた)


コンビニは両替禁止です。
なぜなら1人でも行うとみんなしないといけなくなるからです。買いもしないのに両替のみが目的で来る人が増えます。そしてお店のお金がまとまりません。
しかしコンビニ内のコピー機などを利用する際には両替をおこなっております。
なので両替についてたずねてくるお客さんには、「コピー機等をご利用されますか?」と聞いています。


いつかの出来事
「両替してくれ」
「店内のコピー機等をご利用の場合のみ行っているのですが、コピー機等はご利用されますか?」
「いや、あの、コピー機は使わへんけど両替して欲しいねん」
「申し訳ありませんがそれは出来ません」
「そんな硬いこと言わずにさぁ〜」




・・・🖕


何が言いたいかと言いますと、自分もそこまで頑なに両替を拒んでいる訳では無いのですよ。
それで助けられたこともありますし。
なんならお店に人が全然いなければたまーにこっそりしてあげたりもします。
また緊急の様子をうかがえる場合はね。


そんなにタダでお金を崩したいなら「コピー機等をご利用ですか?」と聞かれた時に「はい」と答えればいいのですよ。
普通に考えれば、別にコピー機使ってるかどうかなんて全部監視できるわけないですよね。
(全員が全員そうでは無いよ?)


つまりユーモアさと俯瞰能力がないのですよそのおっちゃんには。


それ以前に来た世渡り上手なお客さんは「コピー機等をご利用ですか?」と聞いた時に笑顔で 「はい」(^^)ニコッと こたえてしれっと別の買い物をしていました。(正しくは、「私」はその人がコピー機を使っているところは見ていません。という事でふ🙄)それから俯瞰する力があれば店員がどんな立場の人間かを知っていたら安易に「両替いいですよ」と人前で言えない状況は分かりますよね?

全くおバカなおっちゃんだ。


言葉の裏も読まずバカ正直におもてはらに答えるのは人生損ですよん。


「でもまぁプロなんだから両替禁止ならそれを徹底すべきという意見もありますのでね。」


という話を友達から昨日聞いたんですよねぇー🙄




そうですこれは友達の話です🙄





ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?