朝の習慣

おはようございます!たつです。
朝の時間ってみなさんどんなことして過ごしていますか?
所謂モーニングルーティンってやつです。笑

今日の夜は塾のバイトがあるので朝に書こうかなって思って書いてます~

日によって違いますが私の朝の過ごし方(理想)はざっくりとこんな感じ!

6:00 起床・顔洗う
6:15 ランニング
7:00 朝食(ご飯、納豆、たまに味噌汁)
7:30 朝活(タスク整理+新聞に軽く目を通す)
8:45 家出る

実際は家出る時間や前日何時まで起きていたかによっても変わるのですがこんな感じに過ごしたい。

ちなみに今日はですが8時くらいに起床しご飯を食べ軽ーく新聞を流し読みし今これを書いています。(←全くルーティンじゃない笑)

なので上に書いたのはルーティンというよりルーティンにしたいことですね笑
ちなみにこの4月くらいからこんな意識です。
計算はしていないですが、40-60%くらいの日がこんな感じな気がします。
時間はこれ通りかは別として!

みなさんはどうでしょうか?
ルーティン、習慣化したいって思っていることはありますか?

・英語や資格試験の勉強
・ランニングやストレッチ等のエクササイズ
・noteの記事を書く           etc

他にもあるかもしれないです。
で、始めたは良いけどだいたいなるのが三日坊主。
私は常習犯です。笑

あとはずーーと続けていたけどある日出来なかった日があるとそこから「もういいや」ってなってしまうやつ。
去年のnoteがそうでした笑

で、最近思うのですが、継続に必要なのって

出来なくても気にしすぎないこと

なのかもしれないなってこと。

考えてもみてください。
習慣化って今までやってなかったことをやり始めるんです。
時間を決めて量を決めて毎日やろうって!
これってとても大きな変化じゃないですか?

大きな変化って書いて「大変」と読みます。

そう大変なんです。
そんな大変なことをしているのだから続かなくても仕方が無いのかもしれません。
大変な中、毎日頑張っているのだから出来た日は自分をべた褒めするくらいでちょうど良いかも知れないです。
なので多少出来ない日があっても気にせずにまた明日からやれば良いのです。

むしろ以前との変化を見てみましょう。
月に1回しかできなかったことが月2回出来た。
週1回だったのが週3回出来た。

こんな感じに。
1 %でも積み重ねていけば良いのです。

そして習慣化が苦手な人(私を含む)に言いたいことがあります。

あなたは習慣が作れます。なぜならほとんどの方はとある習慣を身につけているからです。

それは

「歯磨き」

です。
小さい頃からの習慣になっているのでは無いでしょうか?
きっと歯を磨かないなんて考えられないくらいに。

でも考えて見てください。歯磨きって凄い習慣じゃ無いですか?

画像2

検索エンジンで「子ども 歯磨き」と入力すると「嫌がる」が出てきます。そりゃそうですよね。
食後の満足した時間や夜寝る前に謎の異物(歯ブラシ)に謎の薬品(歯磨き粉)を付けて口にいれる
食欲とかも関係ないし、動物的に歯を磨くのって将来のためだったりする。(将来の為って勉強みたい笑)
むしろ短期的に見たらめんどくさい。
正直1日2日磨かなくても虫歯とかにはならないでしょって気持ち。

けど我々は歯を磨く。

こんな大変なことが習慣化出来ているんです。
きっと繰り返していけばどんなことでも習慣に出来るのではないでしょうか??

では、今日も良い1日にしていきましょう!
またね~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?