マガジンのカバー画像

京大国語

29
京大国語現代文の解答例。設問ごとに〈ポイント〉として本文の参照箇所を引用。制限時間内で作成できて、減点されない答案をめざす。
運営しているクリエイター

記事一覧

どう書く京大国語文系2現代文2021

2021京都大学文系二 現代文(随筆・約2600字)40分 【筆者】石川 淳(いしかわ・じ…

Tatz
3年前
2

どう書く京大国語1現代文2021

2021京都大学 一 現代文(随筆・約2900字)40分  【筆者】西谷啓治(にしたに・…

Tatz
3年前
1

どう書く京大国語1現代文2020

2020京都大学 一 現代文(随筆・約3000字)40分 【筆者】小川国夫(おがわ・くに…

Tatz
3年前

どう書く京大文系国語2現代文2020

2020京都大学文系二 現代文(随筆・約2700字)40分 【筆者】小山 清(こやま・きよ…

Tatz
3年前

どう書く京大理系国語2現代文2020

2020京都大学理系二 現代文(評論・約2100字)30分 【筆者】小松和彦(こまつ・かず…

Tatz
3年前
1

どう書く京大国語1現代文2019

2019京都大学 一 現代文(評論・約2400字)40分 【筆者】金森 修(かなもり・おさ…

Tatz
3年前
6

どう書く京大文系国語2現代文2019

2019京都大学文系二 現代文(評論・約1700字)30分 【筆者】大岡 信(おおおか・まこと) 1931~2017年。詩人、評論家。東京芸術大学名誉教授。日本ペンクラブ元会長。静岡県三島市に歌人大岡博の長男として生まれ、中学時代から作歌・詩作を行う。東大国文科卒。読売新聞社外報部記者を経て、明治大、東京芸術大で教鞭を執る。1979年から朝日新聞に連載した「折々のうた」で菊池寛賞を受賞。1995年恩賜賞、日本芸術院賞受賞。1996年朝日賞受賞。1997年文化功労者。2003年

どう書く京大理系国語2現代文2019

2019京都大学理系二 現代文(評論・約1700字)30分 【筆者】吉田秀和(よしだ・ひで…

Tatz
3年前

どう書く京大国語1現代文2018

2018京都大学 一 現代文(評論・約3500字)40分 【筆者】佐竹昭広(さたけ・あきひ…

Tatz
3年前

どう書く京大文系国語2現代文2018

2018京都大学文系二 現代文(小説・約2500字)40分 【作者】古井由吉(ふるい・よし…

Tatz
3年前
1

どう書く京大理系国語2現代文2018

2018京都大学理系二 現代文(随筆・約1800字)30分 【筆者】湯川秀樹(ゆかわ・ひで…

Tatz
3年前
1

どう書く京大国語1現代文2017

2017京都大学 一 現代文(随筆・約2600字)40分 【筆者】串田孫一(くしだ・まごい…

Tatz
3年前
1

どう書く京大文系国語2現代文2017

2017京都大学文系二 現代文(随筆・約2300字)40分  【筆者】西郷信綱(さいごう・…

Tatz
3年前
1

どう書く京大理系国語2現代文2017

2017京都大学理系二 現代文(評論・約1800字)30分 【筆者】安藤 宏(あんどう・ひろし) 1958年東京都生まれ。近代日本文学研究者。東大文学部卒。上智大学に7年間勤務したあと、1997年より東大教授。太宰治の自意識過剰の饒舌体に着目するところから出発し、そのような文体が育まれていく必然性を近代文学の展開の中で明らかにすることに主眼を置いてきた。筑摩書房国語教科書編集委員。 【出典】『「私」をつくる 近代小説の試み』(岩波新書2015年)。 日本語の特徴として、叙述の