見出し画像

大工事でした。はー、疲れた……

実はですね、ひな姫さん率いるnote大学入ってみたんですよ。しかも昨日(実質今日?)の深夜の3時すぎ。

そしていきなり最上級コース。

ちきんプランです。
このプランは:

ちきんプラン(上級者)
noteで月間10万PV以上を目指す上級者プランです。

🌷🐤の特典は全て含まれる 。🐤の成長速度の3倍ほどある。
🌷2つの🐔専用板が利用可能➤講義・質問板➤月間100,000PVを目指す。片思いのフォロー整理が一般の75%OFFで利用可能。
🌷 GoogleのSEO対策を意識した添削指導を受けられる。大学図書館と売店では目次表示される。
🌷オーナーのTwitter8,000フォロワーでnoteの固定記事を毎日ツイートされる。noteに関する不明点はオーナーとDMでやりとりできる。
🌷「10,000フォロワー到達まで1,000人毎」&「月間100,000PVまで10,000PV毎」にサポート+オススメ+記事紹介。【毎週】オーナーに好きな記事をサポート+オススメされる。

僕の月間PVは約2万5000くらいだと思います。
いいじゃないですか。相手にとって不足なし。

特に僕が心惹かれたのはここです。

🌷オーナーのTwitter8,000フォロワーでnoteの固定記事を毎日ツイートされる。

僕の固定記事は当然の事ながら「魔法で人は殺せない」の紹介記事です。これが毎日8000人に配信されるのは極めて魅力的。ちきんコースは決して安い買い物ではないのですが、これなら安いと思いました。

僕の固定記事は6000文字オーバーの大作なので正直若干不安なのですが、ひな姫は正直な人なのできっとちゃんとやってくれるでしょう。

んでね、お勉強タイムです。入った以上はノウハウを全部吸収しないともったいない。という訳で決して少なくはない記事を僕は頭から読み始めました。

クラスルーム

ところがこれが思ったよりも大変。
まずはクラスメートのフォローです。メンバーリストがあるので、これをかたっぱしからフォローします。
でもご存知のようにnoteのフォロー機能は極めて残念で、1日のリミットは約100人、しかも15人くらいフォローするとエラー吐いてしばらくお休みになっちゃう。
2時間くらいやったけど、疲れちゃったしそろそろリミット叩きそうだったので他のことをやることにしました。

次はクリエイターページの見直しです。これは以前に一度ないとさんが直してくれたので対して問題はありませんでした。

ぼくは毎回記事の最後に僕の本の広告を入れていたのですが、正直これはなんとかしなければなあと少し自分でも思っていました。
なんというかね、上品じゃない。もっというと浅ましい。
もっとスマートな方法を探していたのですが、ありましたよ。
まあ、ノウハウなのでここには書きませんが、これは本当に役に立ちました。劇的に記事の見えが変わります。

さらに記事の整理です。
僕もマガジンは持っていますが、これはもっぱら有料記事とかを売るとかのために使っていて、ページの中は実はごちゃごちゃ。そろそろゴミ屋敷みたいになってきていたので、いい機会だなと思って整理用のマガジンを何個か作って記事を整理整頓しました。

その結果がこれ。

スクリーンショット 2021-02-11 午後11.28.53

途中、マガジンから余計な記事を抜こうとして削除したら、マガジンからじゃなくてこの世から削除してしまったという大事件があったけど、まあなんとか完了。これでだいぶん整理された気がする。

ああ、そうだ。ついでに部活にも入ってみました。

スクリーンショット 2021-02-11 午後11.45.38

昨日できたばっかりの部みたいなのでまだあんまり活動はありませんが、面白そうです。

あとは、マガジンの中身の整理と並び順、色々やっているうちにこんな時間になってしまいました。あとはプロフィール記事を書き直したり、画像データを入れ替えたりとか。
そうそう、いい画像サイトを2、3見つけたので紹介しておきます。

まずはVector stock。ここはベクター画像に特化したサイトです。有料ですが、一枚70円くらいなので高くはない。品質は極めて良好だし、使い勝手もなかなかです。

もう一つはパブリックドメインQ。ここは3択クイズに正解するとダウンロードできるという面白いBot対策を取り入れてます。クイズ自身は同じ問題に何回でもチャレンジできるので、最初不正解でも気にしなくてもOK。

無料で商用利用可能な「完全著作権フリー(パブリックドメイン)」の写真・イラスト・絵画の素材集+雑学3択クイズ。

どれだけストックがあるのかは不明ですが、今のところは困ってないかな。

定評があるUnsplashもなかなかいいです。ここもお勧め。

あ、ちなみに罫線はメルマガ装飾用の素材をおいているサイトがゴロゴロしているのでそれを使うといいと思います。これはもう、紹介するまでもない。”メルマガ 装飾” でググってみてください。

☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆

いやしかし、今までいろんなSNSを見て回ったけど、noteは創作系なのでかなり肌に合う感じがしました。画像が扱えるぶんカクヨムよりも面白い。
これでしばらくはまた面白おかしく暮らせそうです。

……仕事が忙しくなければだけど。では今宵はこのへんで。

画像4

これからもよろしくお願いします。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


よろしければサポート(投げ銭)お願いします!実は自費出版ってすごくお金がかかるんです。『魔法で人は殺せない』の第二巻も出したい(ネタはあります)のですが、これに300万円くらいかかります。有料記事が多いのもそのためです。お金を貯めてぜひ第二巻を出したいのでご協力をお願いします💖