見出し画像

試しにスマホで書いたら結構捗った

最近睡眠時間が気になってます。僕はだいたい6時間くらい。でも明らかに少ない。朝起きられないし、何より眠い。
そう思ってちょっと調べたらなんと

アメリカ軍は兵士に毎日7時間寝るように指導している

んだそう。
軍人さんがそれじゃあ眠いわけだよ。
ちなみに僕は今残業帰りで東海道線に乗って新橋から大船に向かっているところ。時間はほぼ21時。
なんか眠いのでちょっと寝ます……

画像1

……という訳で電車で寝て、家帰ってきてご飯を食べたらこの時間。今23時30分です。

でもね、それでちょっと考えちゃいました。
僕の目覚ましは6時と6時20分にかけてあります。6時の方がメイン、6時20分は保険です。
でもたいがいの場合、保険すら効かない。
6時にもがき初めてふとんから這い出るのが6時30分すぎ。それで大急ぎで支度して7時15分には家を出る。

まあ、うちが都会から遠いのがいけないんですけど、通勤時間は約2時間。
だとすると4時間無駄に過ごしている訳ですよね。

もっと言うと、僕の生活って
起きる→電車乗る→会社で働く→電車乗る→家に帰る→寝る→起きる……
それだけじゃん!

これじゃあいかん!

という訳で、僕は決めました。とにかく毎日記事書きます。今までも書いてたけど、もっと書く!
でも、尺が足りなくなるのは間違いないので、人の記事を紹介することにします。
という訳で、今日はこの記事。

今日読んだのですが、なかなか面白い考察でした。
特に面白いなと思ったのはこのくだり。

しかし、我々が
重要視しなければならないのは、
自分の中に主観的な善悪の基準を持つこと
であると思います。

正直、宗教に関する考察は踏み込みが足りないと思うのですが(失礼)、でもこの部分には深くうなづいてしまいました。

今、善悪の基準って結構テキトーになっている気がするんですよ。
なんかね、グレーゾーンが異様に広い。
典型的な例が売春ですね。売春って今は違法でしょ? 江戸時代は知らんけど。
『援助交際』やら『パパ活』やらって言葉で誤魔化してるけど本来はダメ、なんですよねえ? でもそれが普通に横行してる今の日本ってなんか変だと思います。

詐欺だって横行してるしねえ。なんか怪しいバイトも多いし、変な投資もたくさんある。
ギャンブルだって一緒です。僕はアメリカに5年ほど住んでいたのですが、ギャンブルが趣味って人は身の回りにはいませんでした。
日本では『趣味はギャンブルです』って言ってもあまり問題ではないみたいなのですが(パチンコとか、競馬とかね)、アメリカでそんなことを口走ったら白い目でみられるのはほぼ確実です。

画像3

これは一つには、自分の中に強い善悪の観念を持った人が多いからかなあと思います。言い換えると道徳感が強い。
TAKAさんも書いていますが、

キリスト教を真に信奉する人は、
善悪の判断をするとき、
「これは神の意志に反するだろうか」
と自問自答するらしいです。

この時、想像を向ける相手は
建前上「神」ですが、
客観的に見た時、その相手は
「自分の良心」だと捉えることもできます。

この自問自答が弱くなると、やっぱり風紀は乱れます。
そもそも今の日本の政治が狂ってるものね。今の政治家って本当にダメ。ほとんどがお金のことしか考えてない。上がそれじゃあ下もそりゃ乱れるよなあ。立派だなあって大人も少なくなっちゃったし、今の子供は不幸だなあって本当に思います。
死ぬほど働いても報われない。なんか嫌な国ですなあ。

路地裏

実は僕も一時精神的にかなり荒れて、拝金的になりかけたことがあるのですが、やっぱりあれは良くないです。あとで必ず虚しくなるし、絶対にしっぺ返しを食らいます。
良く一円を笑うものは一円に泣くと言いますが、まったくもってその通りです。

TAKAさんの記事を読んでから、そんな事を思い出したりして色々と考えさせられました。

……なんか少々お説教臭い記事になっちゃった。
でも、読むだけじゃなくて、読者に考える事を促す記事ってとっても良いと思います。
僕が書くものはもっぱら娯楽一辺倒ですが、noteでそういう記事に出会ったらまた紹介しますね。

画像2


よろしければサポート(投げ銭)お願いします!実は自費出版ってすごくお金がかかるんです。『魔法で人は殺せない』の第二巻も出したい(ネタはあります)のですが、これに300万円くらいかかります。有料記事が多いのもそのためです。お金を貯めてぜひ第二巻を出したいのでご協力をお願いします💖