見出し画像

インフルエンサーFPの勧誘に注意

XやInstagramなどのSNSでもお金に関する投稿をしているFPは多くいます。

自分の勉強にもなるかと思い、Instagramで何人かのFPや投資家をフォローしてみました。目新しさはないものの、そういう見せ方をするのなー、大事なことを解説しているなーなんて思って見ていました。

でも、ちょくちょく24時間で投稿が消えるリールのほうで、「予定利回り15%!定員が決まっているので急いで!」みたいな勧誘が。いつもはまともな投稿をしている人が、どういう商品か説明することもせず。

あやしい投資話を持ちかけるFP(Copilotデザイナーで作成)

どう考えてもPRの案件か、成功報酬での広告ですよね。

その商品に投資する < 勧誘して得られる広告費

こうなっているからこそ、勧誘するわけで。自分で投資した方が儲かるなら、だまって全力で投資するのが合理的なはずです。

お金関係は自分で勉強していなかったり、考えたりしないとカモにされる厳しい世界。誰かを盲目的に信じるのではなくて、広く情報を集めて判断しなければいけません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?