見出し画像

西野亮廣エンタメ研究所に入ってから学んだこと

1回目の投稿に思ったよりもいいねが集まりすごく嬉しい気持ちと合わせてまだまだ緊張が拭えない小僧です笑


今日は先月西野亮廣エンタメ研究所に入会してからというものたくさんのイベントに参加させてもらったのでその中で得た気づきを書かせてもらいます!


今年の4月に入会してからというもの「早速スタートダッシュを決めてやろう!」と学生同士のZOOM交流会や西野さんの講演会などにとにかく参加しました


ですが、具体的に何をしていけばよくわからない中での活動だったので雲を掴むような感覚でした笑


そんな自分は、BASEで売り出されていた株式会社NISHINONOインターン生であるべぇくんとのコーヒータイム(べぇくんと1時間zoomで話せる券)を購入してこれからのことを相談することにしたのです!




そこで受けたアドバイスとしては


「とにかく人と会いまくった方がいいよ!」


一見単純かも知れないアドバイスでしたが、とても今の自分に刺さる言葉でした


なので普通であったら何気ない1時間も、べぇくんと話した1時間はとても濃いものでした。(本当に心の底からべぇくんはとてもいい人です!大好きです!)


ということでここから僕は自分の中で意識を変え、とにかくオフラインでできるだけ人と会うことにしました!


本日はそこで出会った人たちの中で、特に自分にとってとても印象に残ったことを自分なりに書いてみようと思います!


①まずは人生初 CANDYでの出来事!



まず初めに感想を書かせてください笑

みなさんとてもアットホームだった☺️(早速この会のあとに入会しました笑)

ちなみに気になる方は、以下のリンクからどうぞ〜!


同じ年の女の子の行動力にはとてもびっくりしたり、まさかの同じ大学で同じ学科の先輩に親身にアドバイスいただいたり(意外に世間って狭いんだなって感じました笑)、帰りの電車ではとても優しくてお元気なお二人に色々なお話を聞いていただいたり…


いろんなことが起きすぎて自分にとってとても刺激的な場所でした😂


やはりでも一番度肝を抜かれたのは真っ赤な洋服を着ている…


ホームレスの小谷さん!


なぜすごいかと思ったのかというと小谷さんは…


「本当に相手の懐に入るのがお上手なんです」


本人は人に会いまくっているから初対面の人と話す感覚がバグっていると話していましたが、自分的にはそこに対して尊敬しかありませんでした…


しかも、人の挑戦に対しては基本的に「最高ですやん!」って返してくれるんです(だから気軽に話しかけやすい!😂)


そして、小谷さんはとっても名前を覚えるのが早い!!


ここの部分には後々自分でも気づいたことがあって、当たり前のことながらやっぱり人と話す時にはまず人の名前を覚えることからなんです。ここの部分をしっかり意識されて話し始めているからこそ初対面でも、身の回りの人も寄ってくるし、信頼も得ているんだと身をもって感じることができました!


②次は先日、サロンメンバーの金田光生さんが主催してくださったHIU(堀江貴文イノベーション大学校)との合同フットサルでのイベントでのことです!


フットサルは楽しいのはもちろんのこと、お話してみるとみなさん本当にためになる話ばかりで西野亮廣エンタメ研究所のメンバーはもちろんのこと、HIUの方々のお話は新鮮味があってみなさんとても興味深かったです☺️


そんな会で特に印象に残ったことを書かせていただきます!


HIU会員の氏家さんはイタリア🇮🇹がとても好きだという理由から、自身でお仕事をしながらもイタリア語の勉強を始められていて、今ではそこから派生してスペイン語を勉強しているんだそうです!(勉強熱心な方なので毎晩のようにスペイン語の勉強日記を自身のfacebookに挙げられています!)


このような理由から今では語学系のオンラインサロンを将来作りたいんだそう!


私はもともと「自分の好きなことを仕事にできることが一番の幸せ」だと思っていて、このような生き方には本当に尊敬しているのである意味このお話にはとても勇気づけられました☺️


そして、この会の主催者でもある金田さんがおっしゃっていた事で印象に残っているものがあります。それは…


「人は何かを絶対やっていて、何からでも始められることは絶対にある。

だからそのことをアウトプットし続けることが大切だよ!」という言葉でした。


そのことから学んだのは、


「絶対に自分にだって何かできることはある…」


そして私自身改めて、


「世界を笑顔でつなげる未来を作っていけるような場所を作る…」ということをアウトプットし続けることが大切である。と感じることができました。




今回記事を書いてみて思ったことは、西野亮廣エンタメ研究所に入ってからというもの「今が人生で一番毎日が刺激的であるということです」だからもっともっと人と会って刺激を得つつアウトプットしていきたいと感じました!


最後に読んでくださったみなさんと共有しておきたいことがあります


自分自身過去に見た映画で大好きな映画の中に「always 三丁目の夕日」があります。


この映画はみんなが決して裕福とは言えないけど、


「みんなが楽しそうでみんなが笑顔でつながっています」


こんな心暖かい世界を目指したいなと思います☺️



長い文章でしたがお付き合いいただきありがとうございます!


最後に今回とてもためになる人たちの所属しているオンラインサロンを下のリンクに貼っておきますので興味を持った方はぜひ覗いてみてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?