見出し画像

壁にぶつかっている方はいらっしゃいまするか!?

今晩は先ほどまで配信しておりました

チキンたつたです!!

今日はエースコンバット5の配信してました!

墜とされなかったが墜ちましたww

詳細はURLからどうぞ!!

ということで今日は少し普段と変わりまして壁にぶつかっている方向けの記事を書いていきますよ

なぜそのようなテーマにしたのか?といいますと

実はわたくしこう見えても相談支援系の資格を持っていまして

詳しくは書けないんですが主にキャリアの相談を受けてアドバイスなどを行う系の資格保持者でしてその関係で日中資格の更新講習を受けておりました

その更新講習のテーマがシュロスバーグという人のキャリア開発の研究者の理論でして今日学んだことのアウトプットとちょっと真面目な面も見せておこうかなと思い今日のnoteのテーマとしました

と、いうことでさっそくシュロスバーグさんの理論を説明していこうと思っているのですがシュロスバーグさんの理論は主に

人は様々な転機に遭遇しながらキャリアを進めていくというのが

主な考え方なんですね

(これは僕の解釈なので間違えてるかもです)

そうした転機の中で人は途方に暮れてしまったり

辛い経験や辛い傷ができることも場合としてはあったりします

しかしそうしたことも自分の

成長のための変化をもたらす素晴らしい機会

なのだと考えている方なんです

要は転機(壁)にぶつかったって悩んでいることも前進しようとしている証拠ということなんですね

これがシュロスバーグの主な理論の概念的なものだと思います

(かなり砕いて書いているので間違えているかも)

なので今転機(壁)にぶつかっている方もそれは前進して自分が成長する素晴らしい機会ととらえてもらえたら良いのかなと思います

じゃあ今転機にぶつかっていることはわかったけどどうやって解決するの?って話になりますよね?そこのアプローチのこともシュロスバーグさんすごく研究さてるんですね

転機にぶつかった時の解決の糸口になる方策も考えられてまして代表的なものが2つありふそれが

①3つの転機のタイプ

②4S点検

というものでございます

①の3つの転機のタイプとは

1、予測していた転機(イベント)

2、予測していなった転機(ノンイベント)

3、予測していたけど起きなかった転機

の3つに分けられます

予測していた転機とは主に入学や卒業、入社などのイベントです

予測していなかった転機は病気やケガ、結婚や離婚、就職が決まらないなど

予測していたけど起きなかった転機は留年で卒業できなかったなどです

まずは今自分が起きている転機がどのタイプなのかを把握するだけでも自分の置かれている状況が理解できるので何かしらの糸口が見つかるかもしれませんね

ではその次の4S点検についてです

4S点検とは4つの単語の頭文字を取ってそう呼ばれています

自己(セルフ)

状況(シュチュエーション)

戦略(ストラテジー)

支援(サポート)

の4つのSを点検するということで4S点検と呼ばれています

(めっちゃ試験勉強で覚えたとこですね)

今自分の置かれている状況のタイプがわかったら次に今の状況をこの4つに当てはめていくんですね

そうすることで今の自分がこの転機(壁)を乗り越えるためには何が必要で

何がすでにできているのか?などの過不足を客観的に見ることができる

ツールになっています

具体的に4S書きたかったんですけど僕今特に転機にぶつかっていないので書くことがないんですよねww

なので今転機にぶち当たっている方がいたらこの3つのタイプと4S点検に当てはめて考えてもらえたらと思います

就職が決まらない学生さんなら

2の就職が決まらない予期していなかった転機ですよね

4S点検なら

自己

・大学では○○を頑張ってきた、○○なら自信がある、○○なら負けない

・こういうことがしたい、○○に興味がある

などなどを記入し

状況

・もうそろそろ卒業製作の時期が近づいていて時間がない、卒業後は地元に帰るから地元の企業に就職したい、今はこういう業種に応募しているがほんとにしたいことなのか

などなど

戦略

・大手にこだわらず中小企業も視野を広げる、一人で考えるのではなく大学のキャリアセンターなどにも相談してみる

などなど

支援

・大学のキャリアセンターを利用する、地元のUターン応援相談所に問い合わせてみる、先輩などがいる企業があればOBOG訪問をしてみる

などなど今思いついてざっとで例文を書いているのでわかりづらいかもしれませんがこのように自分に訪れている転機(壁)を考えてみてはいかがでしょうか?

もしかしたら解決の糸口になるかもしれません

ということで今日学んだことをアウトプットする会でございましたw

かなりかみ砕いて書いているのでわかりづらいかもしれません

ご了承ください

ということでちょくちょくこのような真面目系なことも書いていこうと思いますので良ければどうぞ

それでは皆さんおやすみなさい良き夢を

P.S.ぼちぼち秒速5センチメートルを見ます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?