見出し画像

小さい事を活かしたラインアウト??

ありがたい事に、高校生が直接メッセージで質問を送ってくれたので、返事を考えました。

はじめまして。現在高校3年生のラグビーをやっているものです。
僕たちのチームはサイズが小さくどうしてもラインアウトでも不利を感じてしまいます。サインもあまりアイデアが出ず、行き詰まっています…

小さいサイズだから、そこを活かせるラインアウトについてアドバイス頂けたら幸いです。

連絡をくれてありがとうございます。
サイズ問題に対するアドバイスはやっぱり需要があるんですね。

真逆の「高さ」の事書いてましたけどね…(笑)
まぁあれはあれでひとつの楽しみ方という事で読んでください。

彼とは少しDMでやり取りしていましたが、テーマが広く話が壮大になってしまうので、アイデアをここに書きます。

結論

最初に言いますが、私個人の意見としては、

「小さい事を活かしたラインアウトは特にない」と思います。

いきなり冷たい感じになりましたが、ラインアウトを構成する要素・意識するポイントはサイズの大小に関係ないと考えているからです。

別にサイズがあるチームがそれだけを強みにしている訳ではありません。

つまり、「小さい事を活かす」というよりは、
「サイズと言うのは、あくまでラインアウトを構成する要素の一つだから、違う部分を重点的に強化すれば良いじゃん」という事です。

畠山選手がリツイートしてくれたものの引用です。
勝手に使わせてもらいます。ありがとうございます。
以上の要素を踏まえ、全体的に考察します。

下記は、獲得する際に受けるプレッシャーの変化です。
より左側で獲得できれば、安定したボールを供給できるでしょう。

①相手を跳ばさない > ②相手は跳ぶけど届かない所で取る > ③相手が真横で跳ぶ

「そんな事はわかっている。どうするか知りたいんだよ」と言う話ですよね…。わかります。

ただ、「言われたからそうやってる」となるよりも、自分達で考えて判断できるようにした方がプレーするのは面白いと思っているので、意識してみたらどうかな?と思う事を質問形式で挙げるので、考えてみて下さい。


①「相手を跳ばさない」場合で考える

1.テンポを速くしてみる
木村選手のnoteがとてもわかりやすいですね。

「さっさと並んでさっさと跳ぶ」
「相手に時間を与えない・考えさせない」

素晴らしくシンプルです。

では、最初の質問です。木村選手は、
「事前にサインを決めるorオプションを絞る、各自が素早く自分の持ち場につく」事を例に挙げていますが、
 ・これをやるとしたら試合中のどんなシチュエーションがやりやすいですか?
 ・他に留意するとしたら、何をすれば良いと思いますか?
 
 

2.相手の目線を変え続ける
ラインアウトは攻撃側は2人以上並べばOKです。
逆に防御側は、攻撃側以下であれば何人でも良いですが、多いと反則(フリーキック)となります。

上の「相手に時間を与えない・考えさせない」に近いですが、例えばラインアウトの度にめまぐるしく人数を変えて防御側が迷っている間に跳んでしまうという事もできなくはないです。(たまにレフリーに止められる可能性はあります)

とりあえず挙げてみましたが、ここで続いての質問です。
 ・もしこれをやる場合、弊害になる事は何でしょうか?
 ・そもそもこれは有効なのでしょうか?

②「相手は跳ぶけど届かない所で取る」場合で考える

この項は、お互いにセットはしており、相手は跳べる状況であると考えます。
質問にもあった、セットしてからのサインとかムーブでずらすとか外すとかが関係する所です。
他にも、動きのスピード、オプションの選択、相手のDFの方法を理解する等、工夫ができるポイントがかなり多いので、パッと考えるだけでも意識する部分はたくさんあります。
これのどこにこだわりをもつか?どれを選んで何をするのか?がラインアウトのお楽しみポイントです。

1.人数は適切か?
 ・何でその人数を選択してるのか?
 ・他の選択肢は何人が良いか?

2.手順は適切か?
 ・ボールがタッチラインを割る ⇒ 移動 ⇒ 人数決めて ⇒ サインコール ⇒ 取って ⇒出す の流れの中で、今やってる事は全て必要なのか?
 ・どこか削れる所はないか?

3.動き出してから跳ぶまでのスピードは十分か?
 ・前後の動きのスピードはどうか?
 ・立ち方はそれで良いのか?
 ・ジャンプする位置に来てから跳ぶまでのスピードはどうか?
 ・動き出しが誰からか明確か?

3.裏表をもつ
 ・何を狙ってそのムーブをしているのか?
 ・そのムーブは効果的なのか?
 ・何でそのムーブは取れないのか?
 ・誰かがこう動いたらここで跳ぶみたいにワンパターンになってないか?
 ・そのダミーは効いているのか?
 ・効果的なダミーをする為には何をすれば良いのか?
 
4.相手のDFの穴を狙う
 ・相手のジャンパーは何人か?
 ・どんなシステムで動いて来るのか?
 ・弱いジャンパー、リフターは誰か?

結構たくさん出ました。
どんな感じかチームメイトと話してみて下さい。

③「相手が真横で跳ぶ」場合を考える

もちろん、攻撃側が真横で跳ばれる事を狙うわけではなく、プレッシャー順で考えると真横付近で跳ばれる事が1番きついよね。という事で、比較の為に便宜上入れました。

真横で跳んでても関係なく取るとしたら、所謂2直でスピードにフォーカスするか、圧倒的な高さが必要になるかなと思いますので、①、②で考える方が良いと思います。(真横でもダミーでタイミングを外すのは①、②のスキルと考えてます)


まとめ

思いつくままに書いてきましたが、こんな感じでどうでしょうか?
今回は質問の範囲が広かったので、考える材料になりそうな事を羅列しました。
こういう回答をしていて質問が全く来なくなったらさみしいですが…。

「考えてやってみてまた考える」の積み重ねが力になります。
ラインアウトの練習ができる時期になったら、繰り返し色々試してみて下さい。

今後落ち着いたら直接見たりできるといいなと思います。

以上
ありがとうございました。


いつも読んで頂きありがとうございます。 サポートしてくれて大変嬉しいです。 また頑張れます👍