(231130d+) 「美味しい!」と感じる条件?

僕は、30才前後から約10年近くの間、
精神病院に強制的に放り込まれて幽閉された生活を送っていた。

その時に出されていた食事は、同じ患者?囚人?仲間の間でも、
「エサ」と称されていた。要は「マズい」のだ。
栄養があるらしいのだが、
それを出された量だけ、キッチリ食わなければいけない。
残すなと言うのだ。残せば居残りで職員(看守?)と我慢比べ。

そして、色々と見聞きして行く内に、僕は一つの結論?らしきものを得た。

人が「美味しい!」と感じる条件だ。

「【空腹】は最高の調味料だ」と言われている。
この言葉も、僕の結論を裏付ける一つなのだが、
要するに、
「(当人が)最も必要とする栄養を得た(食べた)時、美味しいと感じる」
のでは無いか?

だから、最近では、
一部の人の間で有名になっている「鉄鍋、鉄フライパン、鉄炊飯釜」がある
が、
これは、現代人が鉄分を不足していて、
それを摂取出来たから、「美味しい」と感じられて感動しているのでは、
ないか?
と思っている。
ひと言に「鉄分」と言うと、「あー、ミネラル?」っていうかも知れない。
マラソンをする人など、身体を動かすタイプの事をする人には、
鉄分が必要では無いか?
何故ならば鉄分は血液中で酸素を肺から身体のアチコチに運ぶ働きがある。
赤い血が動脈で赤サビと同じ成分の鉄の酸化物の色で、
黒い血が静脈で黒サビと同じ成分の鉄の酸化物の色。

要は、ヤミクモに、栄養を投入すれば良いと言うモノでは無く、
その人が最も必要としている栄養を(最も欠乏している栄養素を)与える事
これが、美味しいの条件では無いか?と思う様になった。

この条件を満たす食事を作るのは、ある意味、非常にムズカシイ。

でも、例えば、運動や肉体労働から帰って来た人達に必要な栄養素は?
・汗を一杯かいて来たハズ。だから、塩分が必要なはず。
・血液もいっぱい使っただろう。だから、鉄分も必要なはず。
・xxx
等々を、僕でも思い付ける。考える事は腐る程無いだろうか?

だから、
身体に(既にいっぱい在って)不要な栄養素を(無理に)食べてもマズい。
身体に(全然無くて)必要な栄養素が入っていなくても、食べてもマズい。
等々では無いだろうか?

だから、厳密の美味しいハズである食事を作るのは、簡単ではない。
でも、ある程度の推測やある程度の知識を知っていれば、八割がた、
美味しい料理というモノは作れるのかも知れない。

どうでしょうか?

皆さまも、
「最も必要となっている筈の栄養素を、その人に料理してみませんか?」

以上です。

追加です。(2023/11/30 - 10:05 頃)

Noteでも、「オモシロい!」と感じる記事ってあると思います。
それは、あなたが欠乏していた(最も読みたかった)内容だからでは、
ありませんか?
Noteの記事を読むのは、精神的な食事に当たるかも知れません。
だから、最も必要な栄養(記事)を見つけるには、
誰かをアテにするより、自分で探していって(読みあさって)、
見つけるモノかも知れません。

以上です。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,563件