見出し画像

20210830

抗がん剤の副作用の末梢神経障害と手根管症候群と腱鞘炎と加えて右はリンパ浮腫でで手の感覚がおかしい。末梢神経障害はだんだん良くなるか?と思ったがそうでもなく、ついに薬を飲むくらいに痛くなった。末梢神経障害は手だけでなく、足と口。くるぶしから下が絶えず痺れているし、どこかしら痛い。薬を飲むことになったのも足がつけないくらいに痛くなったから。で、そこに足底腱膜炎が加わって来たようだ。とにかく痛い。朝は最悪。(7:10)

なんだかわからないけど午前中に2時間も昼寝をして、それでもまだ眠いというかだるいというか…やれやれ。(11:33)

昨夜の5年ぶりの中居くんにもグッときたけど(紅白の時、「ちゃんと歌えますように」とテレビの前でドキドキしていたのを思い出した)、「残酷な天使のテーゼ」を3人で歌っているのを聞いて「女神なんてなれないまま私は生きる」の部分をミサトさんが歌っているのを聞いて泣きそうになる。(15:59)

丼が見当たらない。
おにぎりを作る時に、ご飯と混ぜ物を混ぜ込む時に使っていた丼が見当たらない。
ひょっとして誰かが割ってしまったかもしれない、と燃えないゴミの置き場を見たが欠片ひとつ見当たらない。
息子に訊いたが「俺、今までそんなの見たことないから知らないよ」という答え。
彼のおにぎりを握る時も使っていたし、片付けものも手伝っていたはずなのに、丼の存在をまったく記憶していない。
この家に20年住んでてこれですよ。
少し前までだったら、「ちったぁ覚えているだろう?全然見たことないなんておかしいよ」と言っていたかもしれない。でも、本当に彼の記憶にはないものだから仕方がない。
発達障害といわれて、ショックというより「あぁ、やっぱり」だったし、そういう相手に対してどう接したらいいかのアドバイスを受けたこともあって、だいぶ息子に対するイライラは減った。
ただ、こっちが歩み寄るばかりかダメなんだよね。向こうも少しでもいいからこっちに歩み寄ってくれなきゃ。せめて努力しているのを見せてほしいが、残念ながら見受けられない。
そういう部分に新たなイライラを感じないわけではない。が、自分がイライラしても仕方がない。そんな諦めの境地にも似たところに到達しつつある。
丼に関しては、まだ諦めてないですけどね。(23:32)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?