半年オンラインフリースクールをやってみて

コミュニティマネージャーのたつきです。
今回は、オンラインフリースクールTRY部を半年やってみて感じたことをつらつらと書いていこうと思います。

※僕が思っていることであり、TRY部やD.liveの考えではありません。
あくまで僕個人の意見です。

オンラインコミュニティ×不登校支援の可能性

マジで 最 強 です。正直可能性しか感じません。(オンラインの壁も感じてはいるが)

場所、時間、関係なく話ができるのは「家から出られない不登校の子」や「昼夜逆転しがちな不登校の子」に合ってますし、年齢や性別に縛られることなく、気軽に通話でコミュニケーションが取れるので、新しい"気づき"や"刺激"を得られることが多いと思っています。

※TRY部では、6時~23時までの間だけやり取りするルールがあります

オンラインなので自分の距離感で人と関われるのもいいところです。

それと、テキストチャットにて居場所が見える化するのも大きいなぁと。

実際生徒さんや保護者さんの声はどうなのか?

活発になっている子は評判良いです、ありがたいことに生徒さん保護者さんどちらからも嬉しい声をいただいてます。

生徒さんの声

自分と似ている人種、似ている概念、感性を持っている人達、そんな人達と喋れるのはほんと楽しいし勉強になります。
オンラインフリースクール内で仲良くなった子は一生話が合うと思いますね。
私自身めちゃめちゃ受け身なんで、話しかけづらいけど話しかけてくれるからリアルよりも気が楽!!!

保護者さんの声

アップダウンはありますが、少しずつ気持ちが前向きになっているのが発言や行動に表れてきました。笑顔も増えました。
新しいところになかなか溶け込みにくい、最初の一歩がなかなか出ない子のためにも、いろんな工夫や配慮をしてくださっているのが、息子の話から伝わってきます。最初はなかなか積極的に参加するのが難しかった息子ですが、最近は毎日オンラインフリースクールのお友だちと話したりゲームをするのをとても楽しんでいます
息子がよく言うのは、「このTRY部のみんなは、本当にやさしくていい人ばっかり‼️」ということ。コメントしたら、すぐに返事をくれるスタッフの方。何か気づいたら、サッと連絡をくれる子。「仲間がすぐ近くにいてくれる」という感覚があり、大きな安心感も抱いているようです。

リアルへの変化も結構あるみたいで「早起きができるようになった」「親子の会話が増えた」なんて話を聞いたりしています

これからオンラインフリースクールでどうしていきたいのか?

プレリリースから半年やってきて、やっと居場所になってきた感というか、オンラインフリースクールの雰囲気や使い方が分かってきたのかなぁという感じがしています。

これから2か月ごとに新しくメンバーを受け入れていくんですが、そこで新しい子と今まで入っていた子が上手く馴染めるように、施策を打っていくのが半年ぐらい必要かなぁと思っていて、

学びにどう目を向けていくか、活発じゃない子にどう魅力に気づいてもらうか、がこれからの課題だなと感じています。

また、メディア的な側面を増やして、不登校の情報や生きやすさに繋がる情報をダイレクトに届けて、生徒が選べるようにしたいですね。

オンラインフリースクールを5年ぐらいゆっくり見る長期的な視点が必要で、本当に難しいなぁ~と思いつつ、安心して帰ってこれる実家のような場所になるように頑張らなければと思う日々です。

--------------------------------------------------------------------------------------

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

下のリンクから僕が運営しているオンラインフリースクールTRY部の説明会申し込みができます!
9/17(金)までなので、お早めにお願いします!

9月18日(土)10:00 – 11:00
9月19日(日)10:00 – 11:00

公開説明会はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?