益田でSports DIYをしたよ
島根県益田市に移住して、半年が過ぎた。
「何で益田に来たの?」と聞かれると、直感だなと思う節がある。
実は、隣の津和野町と益田市のどちらで暮らすかギリギリまで悩んだ。
(どちらに住んでも交流したい気持ちはある)
就活をする上で軸にしてたのが(まじめに就活してない組w)、「スポーツ共創ができそう」かどうか。
益田はスポーツ好きの人が多いなという印象と、体育に関わる人が近くにいる環境をきっかけに決めた。
社会教育コーディネーターという仕事でやりたいことと、それ以外でも自分のやりたいことを実現するにはバッチリなフィールドだと感じている。
スポーツ共創の活動が、結果的に仕事に繋がればいいなと思っているし、繋がる気がしている。(仕事に繋げようとして無理はまだしたくない)
今回はSports DIYを益田でしたイベントのレポートを書きつつ、思考の整理をする。
シャカイノマドでSports DIY
いろんなプレゼンターが自分の好きを話したり、ゆるやかに集い、学び、アクションへと繋がるといいな、という月1の場がシャカイノマド。(引用:谷上さん)
そこでプレゼンターをしない?とお誘いをもらってSports DIYをした。
こんなことをした
まずは自己紹介がてら、あなたがスポーツにどんなイメージを持っているのか10(ポジティブ)〜1(ネガティブ)でシェア。
参加者はこんな感じだった
・17人
・平均年齢27歳
・男性:57%、女性:42%
なぜ私が益田でSports DIYをしたいのか
私のキーワードは「教育×スポーツ×地域」
教育
教員以外の教育との関わりを模索していたら社会教育に出会った。
スポーツ
スポーツしないスポーツ学部生時代に開発したSports DIYは自分の目指したい方向性や在り方を表現したいのかもしれない。
地域
消費と生産。益田に来て感じるのは「ないがある」ということ。(これについては後日書こうかな)
この3つが重なるなにかを探っている感覚。
スポーツは暮らしを豊かにする説
スポーツ共創=余暇の充実
→余暇の充実=スポーツや音楽など(副教科)の趣味はオトナになってからの余暇を充実させるのではないか
→仕事と余暇の充実=豊かな暮らし=ハッピー
だからスポーツ共創はハッピーになるんだと思う!
できることより楽しむ
No1を目指したり極めたりすることが楽しい人もいれば、
自分なりの楽しみ方が見つかればいいんじゃないか、と。
スポーツだけじゃなくて、勉強やいろいろも。
楽しくやってたら結果的に勝っていいことあった♩みたいのなの大切にしたい。他者のものさしから自分のものさしへ。
益田のご当地スポーツつくりたいねん
ゼロからつくったモノを体験すること、ここでしか体験できないこと、誰かのオモイを感じること、は感動する。
で、スポーツってなんなん?!
スポーツをつくるけれども、どうなったらスポーツなの?
この問いはかれこれ2年くらいの付き合い。
スポーツのイメージを聞いてみた
体を動かす、身体活動を伴う
カロリー消費
ストレス解消
コミュニティ
人と繋がる※
みんなが楽しい※
ルール
勝ち負け
お金
子ども時代の思い出、青春
元気
汗、涙、筋力
e-sports
表現する※
遊ぶ※
※Sports DIYの特徴だと思うもの
結局、スポーツの定義ってないらしい
大学時代に、スポーツ学部の先生たちに「スポーツって何だと思いますか?」って聞いてみたら、「なんなんやろな〜」って言われた。笑
スポーツ学者の数だけスポーツの定義があるってどっかの記事でみた。
語源から考えると「遊び」がキーワードになってる。
遊び+①相手がいる(比較対象がある)+②勝ち負けがある+③カラダを使うが今のところしっくりきてる。
アップデートしたSports DIYのワークシート
5つの要素は変えず、アイデアをカタチにすることを想定してアップデートしてみた。(最初に作ったワークシートは↑の卒論に。)
まだまだ探求していきたいところ。
(ワークシートを引用したり参考にしたい場合は一言もらえると嬉しいです)
ご当地スポーツをつくるために
ここにあるモノを道具としてスポーツをつくったらご当地スポーツができるんではないかという仮説のもとカードもアップデート。
実はここにあるモノに着目してほしかったのはもう一つ理由がある。
「益田にはなにもない」ってよく聞くけど、「あるものを見ようとしてる?何でもある都会と比べたらそりゃないかもしれんけど、いやいやないものはないでしょ!」って。
いつか、フェスみたいなんができたらなぁ
いろんなスポーツができて、それぞれの練習会や道具作ってみよう会などが生まれて、ゆくゆくはそういう集合体のフェスみたいなのができたらおもしろいんじゃないかと!
でも、フェスをすることを目的にしてそのためにスポーツをつくるという方法ではなく、ゆるく集ってなんか考えてみようやと学び合いながらつくっていきたいなぁと思ってる。トップダウンよりボトムアップというのかしら(?)。目的ではなく目標(方向性)だということ。
つくられたスポーツたち
を紹介しようと思ったけど、疲れたから次回書くことにする。笑
次回は
今回はスポーツを問い直すことにフォーカスしたつくろう編。
次回はアイデアをカタチにすることにフォーカスしたやってみよう編。
ゆるく集まり学び合い、楽しいことしましょう^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?