見出し画像

2021年買ってよかった釣具10選

今回は釣具で何を購入すればいいか迷っている方などの参考のために、この記事を書きます。まあ個人的な判断なのですが、2021年、買ってよかったと思った釣具を発表していきます!では早速紹介しますよー。

1.エリアトラウトロッドルアーニストs60xul

ルアーニスト60XUL

とにかくコスパ最高モデル。1万円以下で買えるダイワのルアーロッド。パワーがXULなので、エリアトラウトにはピッタリ。私はまだエリアトラウト初心者ですが、よくしなって、デサインもかっこいいので、エリアトラウトを始めたい方にはぴったりでしょう。40センチオーバーでもファイトできるでしょうし、私にとっては、はじめの一本としては十分でした。今までこの竿では、30センチ級は余裕でいけました。私は実際に、この竿が、エリアトラウト釣りの初めてのロッドでしたが、私のような初心者でも、その良さがわかるほど、良かったです。エリアトラウトフィッシングを始めようとしてる方は、この竿を使うことをおすすめします。
。ルアーウェイト:0.8-5g
。ライン:1−4lb
。長さ:6.0ft
。値段:6,160円


2.グレート鱒レンジャーsp50

鱒レンジャー

最近超人気な鱒レンジャー。今まで少しなめてたが、2021年に購入してみることにした。1ピースロッドなので、持ち運びは便利ではないが、とにかくしなる。竿のしなりが正直言って今まで購入した竿の中でもっともよくしなったと言ってもいいだろう。一応鱒釣り用に作られたらしいが、それ以外の釣りのために使っている人も多い。ただ、鱒釣りに使うのなら、渓流釣りが良いだろう。なぜならエリアトラウト用には少し短すぎるからだ。鱒レンジャーsp50の写真は下の通りだ。

鱒レンジャー

上の写真のようにとにかくよくしなるので、最近人気の理由が良よくわかりました!デザインは少し子供っぽいけど、とにかくしなるし大物釣りも安心してファイトできるので、興味を持った方は購入するといいでしょう。値段も安いので。
。ルアーウェイト:1−7g
。ライン:2-4lb
。長さ:5.0ft
。値段:2,850円

3.ダイワMC穴釣りセット

MC 穴釣りロッド、 ダイワコロネットリール

ダイワMC穴釣りセットには、MC穴釣りロッドとダイワコロネットリールが入っている。2021年に少し穴釣りに興味が出てきて、購入してみた。穴釣りロッドにしては、少し硬いかもしれないが、私にとっては十分。今までこれで、ソイ、ギンポ、カサゴ、アイナメ、メバル、カニなどなど色んな魚類が釣れてる。大物とファイトしても十分なパワーがあるので、穴釣りを始めようとしている方には特におすすめ。小型狙いであろうと、大型狙いであろうと、とにかくこの竿をおすすめする。そして、竿が短いので、穴釣りをするに当たって、ちょうど使いやすい長さになる、計ってみたら竿は、およそ61cmほどだった。

ダイワコロネットリール

リールの方は、安い割にはしっかりしているし、パワーを感じた。今までこれを使ってて困ったことは一度もない。ただ、巻くときに音がカチカチするので、それが気になる方は、ルアー釣り用ベイトリールやスピニングリール使おう。
このリールが気に入った理由は、小さくて、穴釣りをするときに使いやすく、落としてもなかなか壊れない形だからだ。穴釣りを始める方にはこのリールをおすすめする。ただ、穴釣り用の両軸リールを使うのに、自身がない方は、スピニングリールがセットになっている物もあるので、それを使ってもよい。
。長さ:61cm(竿)
。ドラグ:なし (コロネットリール)
。値段:セットで、4,380円
。リールだけで、3,150円


4:メジャークラフトクロスライドブレードバイブレーション40g

40gバイブレーションクロスライド

近所の、釣り場で、同じようなバイブレーションで釣ってる人を見つけたからとりあえず、3つ購入した。カラーは3つとも違う。投げてみたら、意外に飛んで、巻くときに、初心者の私でも、「いい動き方をしているぞ!」と思ったほど、アクションが良かった。まだ魚は釣れてないが、動きがいいので、釣れると思う。
まだまだこのバイブレーションがいいと思った理由がある。では今からそれを簡単に説明する。
1.カラーとデザインがきれいでかっこいい
2.値段が安い(コスパ最強!)
3.アクションが良い!
4.よく飛ぶ!
ショアジギングを始めたい方は、これをまず最初に買うのをおすすめする。(とにかく1つでもいいから持っていてほしい。)
長さ:11cm
重さ:40g
値段:871円

5:エリアトラウトルアー ダイワ鱒の花

鱒の花

実ははじめ、こんなおもちゃみたいなルアーでほんとに釣れるのか、と思ってた。いろんな記事や、ユーチューブを見て、釣れないときに使うと良いルアーらしいことが分かった。ということで、使ってみたら、なんと、入れ喰い!予想外であった。さらに、インターネットで調べてみると、ニジマスたちが、普段食べている人工餌に似ているからだという。ただ、釣れすぎるので、このルアーを使ってはいけない場所もある。したがって、必ず検索してから使おう。
みなさんエリアトラウトで、釣れないときは、このルアーを使うべし!!
ぜひ、このルアーで、釣りを、もっと楽しみましょう!
重さ:1, 1.5, 2g ほどの三種類ある
値段:700円


6:渓流釣りルアーシルバークリークミノー

シルバークリークミノー

ダイワの、渓流ルアーの中で、最も人気の商品です。渓流釣りを始めようと思って、最初に購入したのが、こちらの、シルバークリークミノーだった。ただ巻きでも、釣れるので、私みたいな、初心者でも楽しめるルアーだ(上級者さんでも使っている方が多いけど)。一応3種類購入しておいたが、思ったより釣れるので、もっと購入しても良いと思った。皆さん、渓流ルアーを買うのを迷ったら、シルバークリークミノーを購入しよう!ただ、結構シルバークリークミノーと言っても、色んな種類がありますけどね。サイズはサクラマス、アメマス狙いなら、61Sほどで、渓流の、ヤマメや、イワナ狙いは、44Sから、50S程です。
長さ:私が購入したルアーは、4.4cmほど(種類44s)
重さ:私が購入したのは、4.2g
値段:980円


7:オーナー穴子仕掛け夜釣りお手軽簡単フルセット

穴子仕掛けオーナー

私は、去年の、夏から、アナゴ釣りに少しづつ興味を持ち始めてた。なぜなら、この仕掛で、人生初の夜釣りで、穴子を釣ったからだ。今までは、朝から昼間の釣りが基本だと思ってたが、この仕掛での、人生初の夜の穴子釣りに行ったら、その考えがなくなった。私のような初心者には、このアナゴ釣りの仕掛が一番な感じがした。なぜなら、おもり、針、糸などのものが全部入っていて、作らなくても、簡単に、本格的に、穴子釣りが始められるからだ。皆さんアナゴ釣りや、夜釣りを始められる方は、この仕掛を購入しましょう!
長さ:40cmほど
スペア針:2つ
値段:550円

8:H.bコンセプト活かしクーラー 丸型

活かしクーラー

一応似たようなものは持ってたが、大きすぎるので、手軽な釣りには持っていけない。なので、釣具屋へ行くと、これが売ってたので購入した。思ったより軽く、嘘っぽい感覚が全くしない!正直言って前もっていたやつより良いかもしれない。僕にとっては、色も似合うし、サイズも丁度いいので、川に行って魚を捕まえるとき、泳がせ釣りなどの餌を長持ちさせるときなどに使えると思う。実際にこれで何度も釣りにでかけたが、一回も心配に思ったことはない。ちなみに、電池を入れて使う酸素ポンプを活かしクーラーに付けないと意味がないのでそれだけは忘れずに。
(ちなみに酸素ポンプは値段と商品に含まない)
値段:2,400円
立て:17.5cm
横:18cm
重さ:酸素ポンプなしで、370〜400gほど


9:ダイワエメラルダスダートIIタイプS(3.0s)

ダイワエメラルダスダートIIタイプS3.0s

私が初めて、エギングに行ったときに、使ったルアーだ。人生初の、アオリイカを釣ったルアーでもある。初めてのエギングに行ったときの私でも釣れたほどの、初心者でも釣れるルアーだ。釣れたイカのサイズは、小さいが、まあ釣れたのは釣れたので、このルアーをまた使って見ようと思う。私は、一回、ダイソーで、エギを購入したことがあるが、それとは(当たり前だが)全く違い、ダイワの、エメラルダスエギのほうが圧倒的に良かった。やはり、人生初に釣ったイカのエギは、忘れられない。なので、皆さんエギングでイカを釣ろうと思ってる方は、このルアーを一つでもいいから持っていてほしい。
号数:3.0号
重さ:13g
値段:732円

10:PEコートスプレー

スラッシュPEコートスプレー

釣りを始めた1,2年は、このスプレーがなくても別に釣りができるわ。と思ってた。ただ、ラインブレイクなどがよく起きたので、購入してみたら、まさに、魔法のように、変わった。なんと、ラインブレイクが全くしなくなったのだ!釣りに行く前と後にこのスプレーを使ったのだが、それだけでこんな効果があるとは私も思わなかった。釣りに行かれる予定の方は、このスプレーを必ず購入してもらいたい。ラインを長持ちさせるために必要なものだと思うからだ。ただ、皆さんに、必ず気をつけてもらいたいことがある。ラインに、効果があるからこそ、危険なことももちろんあるのだ。そしてこのスプレーの危険なところを短く下に紹介する。
1.吸い込むと有害なので必ず、屋外でやること
2.触ってしまったら、必ず手を洗うこと
3.温かいところに、長い間置かない
4.幼児の手の届かないところに置く
5.当たり前だが、飲んではいけない
皆さん、これらを気をつければ、このスプレーはものすごく役に立つでしょう。
量:220ml
値段:1,100円

まとめ

ルアー

皆さん、釣具購入の参考になりましたか?別にならなかったと思う人もいるかも知れません。皆さんに、私が、購入してよかった釣具を紹介できたらまあそれでいいのです。はい、ということで、皆さん2021年購入してよかった釣具10選を紹介しました。
皆さんの、購入してよかった釣具はなんですか?コメント欄もしくは、記事で紹介してくれると助かります。
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?