マガジンのカバー画像

tatmos

106
tatmosの独り言
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ゲームのサウンドを支える人

ゲームのサウンドを実現する人達を紹介してみようかと
いったいどれだけの人が関わっているか
自分の観測範囲ですので、漏れがあったらすみません

音を作る人サウンドクリエータ、作曲家とかよばれる
音を作る人
曲を作ったり、効果音を作ったりする。
クラシックでいう楽譜を作るのに似ている。

音を鳴らす仕組みを作る人サウンドプログラマ、サウンドエンジニア(ゲームに組み込む側の人)
音をゲームで鳴らす仕組み

もっとみる

矩形のこぎりサインノイズ

これらのプリミティブな音って面白いというお話

矩形波形チップチューンででてくる波形。現実世界にはあまりない波形。
これの面白いところは、適当にピッチを変更してもノイズにならないところ。
なぜなら、全部プチノイズの塊みたいな音だったりする。

矩形の幅を変えてあげることで、異なる倍音が生まれる。
この変化も面白い。

のこぎり波形これも面白い波形。矩形と違うのは、片方がなだらかに変化する。
これに

もっとみる

リアルタイムエフェクト

ゲームでリアルタイムにオーディオのエフェクトがかけられるという話

音に残響とか、3Dの効果とかつけるのって、
リアルタイムのエフェクトだとうれしいという話

リアルタイムエフェクトのメリット
- ユーザーの操作で変化する
VRだと首の向きが自由に変更できるので、それにあわせて音の位置とかを変えることができる。
空間に配置する音なら、なるべく見たままの場所、フォーカスの当たる場所の音がちゃんと聞こ

もっとみる

音が割れる

割れた音って直せないという話。

割れるとは?音が割れるとは、レベルが大きすぎて、何かしらの許容範囲を超えてしまうときに起こる。

何の範囲を超えているかというと、音が表現できる範囲を超えている時。
アナログでもデジタルでも。

波形でみると、範囲外まで波形が伸びていく ように見えて実は最大レベルで頭打ち、ぺたーっと、クリップしてしまっている状態。(その時間の情報が取れていない状態、無音と同じよう

もっとみる

VRで音量と音圧

聞こえないとまずいけど、大きすぎてもまずい。

VRで リアルな音を再現しようと思っても、HMDのスピーカーではとてもだせない・・・ という話。

前のノートで低音の話のような、周波数的制限の話もあるのですが、
聞こえている音程であっても、
音の強弱についてもいろいろ幅が少ないのが現状。

大きな音例えば、銃声や大砲のような大きな音を鳴らしたいとして、
本物の銃は撃つと衝撃波が体に当たってくる。 

もっとみる

HMDの音の違い

VRのHMDってスピーカーが不思議なところについていて、
いい感じで聞こえるようになっているのだけれど、
これ、HMDごとに音が違って聞こえてしまうのです。

低い音が消えてしまう全般に低音はほとんど聞こえない。
もし音で、物足りない場合は、ヘッドフォンをつけると改善されます。

重低音はさらに消えているこれ、ライブハウスとか映画館とかにあるようなサブウーファーとまでいかなくてもその帯域の音が消え

もっとみる

重要な音とは

ゲームの中で重要な音ってなんだろうか?

消えてはいけない音が重要な音と考えられる。
そうすると全部重要な感じがしてしまう。

例えば、敵の攻撃する音とか、自分の動きに反応する音とかは重要そう。

でも、やっぱり全部重要な音な気がする。
見ているもので、音がしそうならば、音が鳴っていてほしい。

要らない音を探す音楽、声、効果音、環境音、UIの動作音
場面を説明するのに音を使うのは良い方法。
場面

もっとみる

あらゆる方向から音がするVR

左右、上下、前後、四方八方から音がする。
ぼくらは音につつまれている。

これを表現するのが結構大変というノートです。

全部鳴らすの?いや、それは大変。
音に包まれるためには、隙間なく音を配置していくことになるのだけれど、
まずステレオで考えてみる。

ステレオでの音の配置ステレオであれば、左右のスピーカの間を埋めれば良いので、
中央、左右、 (MID,SIDE)
みたいに考えることができる。

もっとみる

スピーカの位置とVRサウンド

ちゃりです。またノートにVRサウンドメモとして書いておきます。

ステレオはどこから出るのか?ゲームとか、ドルビーとかのスピーカー配置で、スピーカーの位置は
-30度、+30度
にあることが多い。
リスナーの位置から前方が0度で数える。

ヘッドフォンの場合
-90度、+90度
に音がでる。
人間の頭の左右に耳がついているので。

同じレベルで出力した場合の違いもし、左右両方から同じレベルで音を出

もっとみる

3Dサウンド

よくサウンドの設定とかに2Dとか3Dとか設定があるものがある。
なにかこれらの関係が曖昧な感じ、分野が違うとまたとらえ方も変わってしまいそうなので、ノートに書いておこうかなと。

なお、自分が語っているのはゲームのサウンドの話になります。

3Dサウンドって何?3Dのゲーム向けのサウンド。
ゲームが2Dから3Dに進化した時があって、
オーディオも3D(x,y,z座標指定再生)というように一部なった

もっとみる