見出し画像

「本当の自分らしさは隠していても滲み出てしまうもの」

20代の頃は自分らしさにこだわってましたね。やっぱり未熟というか。私は私らしくありたいと、演技に余計なパワーがかかっていたかな。『白い巨頭』で弁護士役を演じた時に、「何もしない勇気」というものを学びましたね。「何かやらなくちゃ」「何かおもしろいことをしなくちゃ」「目立たなくちゃ」みたいなことを考えず、集中する。良い作品を作ろうと団結するじゃないですか。そこで余計な自我はいらない。

本当の自分らしさって、隠していても滲み出てしまうものだと思う。

若者って「自分にこだわりすぎる」ところがあるじゃないですか。社会との距離感が、経験や痛みでだんだん掴めてくるんだろうなと思う。

   及川光博

「林修の初耳学」


私も若い頃は「自分にしかできないことをやりたい」「自分らしさを出したい」「結果を出したい」と、肩に力が入っていた。

自分が他の人より優れていると思いたかったし、ちゃんとアピールしたら周りもそう思ってくれると思っていた。

あからさまにアピールするつもりはなく、それでもみんな共感してくれると心のどこかで思っていた。

褒められることもあっても、喜びまではしても、ありがたさまでは感じていなかったかもしれない。

もしかしたら「当然」と思ってたのかな。

それで、自分の思うような評価が得られず、他の人がその評価をもらっていると、イライラしていた。

「私だってそれくらいできるのに」「あの人より私の方ができるのに」と。

今思い返すとお恥ずかしい。


さらにお恥ずかしい話が、今もその思考回路は完全には消えていないということ。

ただ、以前よりは「自分の力を見せつけたい」という変な闘争心とか自信過剰さとかは薄れている。

上の人も下の人もいろんな人がいて、いろんな得意不得意があることに、ようやく視点を向けられるようになったからだろう。

上の人がなんでもできるというわけではない。

下の人だからなんでも教えてもらわないとできないわけではない。

それぞれの世代で得意不得意があって、さらに個人によって得意不得意がある。


私自身のことも、周りから思いがけないところで褒めてもらったり、「こんな癖があるよね」と言われたりして、自分で気づかなかった「自分らしさ」に気づく。

自分がアピールしていなくても、滲み出ているんだろう。

「自分らしさ」というのは、良いのもあれば悪いのもあるとは思う。

悪いのは気づいた時点で直して、良いのは残す方向で意識していけばいいんだろうね。


やっぱり「自分らしさ」は欲しいな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?