見出し画像

カブツーリング(五街道:中山道・木曽路編)

だいぶ前にロードバイクで東海道(R1)を走っていて、「五街道の残りも走ってみたい」ということで、ハンターカブで中山道を走ってみた。

往路が、板橋(Depart)→R17→R18→r141→r142→R20→R19→馬籠宿

画像1

復路が、馬籠宿→R19→R20→r17→r14→r311→r433→板橋(Arrivee)

画像2

最低限の荷物(財布とカッパ)を持って出発したら後は走るだけ。

画像3

画像4

画像5

画像7

画像8

画像9

走り続けて妻籠・馬籠に着いたのが夕方。
妻籠〜馬籠区間の山道は気持ちよかった。
「ご褒美あったわ。」と癒されてたら薄暗くなってきたので復路スタート。
「あと300kmちょっとか、すぐそこやん。」とは思えない。
自転車だったら輪行できるけど、ここがバイクの辛いところ。

諏訪を過ぎたあたりで急に寒くなってカッパ着て震えながら走る。
「なんでこんなことしてるんやろ…。」って思ってからが勝負。
北杜市で真っ暗な中、ロードバイクに乗った人とすれ違った。
ブルベやってる人かな。すごい人を見て、ちょっと元気もらう。

ということで、AM6:00出発・翌日4:00帰着の22時間ぶっ通し600km超え長距離ソロツー。

日々の体調管理とお出かけ前の体調検査、休憩の取り方など、行く先々のことを考えて判断しよう。気になることがあれば次の機会に。道はいつでも走れます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?