INFJの杞憂。東京が沈む日

東京、特に23区の繁華街やオフィス街。地上にはあんなに大きなコンクリートの塊や人が密集しているのに、地下にはいくつもの地下鉄の駅があり線路が複雑に絡み合っている。地中は空洞部分が多いはずなのに、なんであんなに大きな建物やこれだけの人口、衝撃に耐えられるんだろう。基本的に大きな地下鉄の駅の真上には高い建物がある。

それだけ強い建築技術が東京を支えてるんだとは分かっているけど、いつか沈んでしまいそうな気がして、高い建物が立ち並ぶ街、特に地下側を歩くのはどことなく怖い。きっと杞憂なんだよなあ、そう思い直して、平然とした顔を装いながら地下鉄の通路を足早に歩く。逃げるようにして。


おわり

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?