なぜマラソン大会にエントリーしてしまうのか
コロナが落ち着いてきてるかどうかは分からないが、
段々とエントリーできるマラソン大会が増えてきた。
そして、タタハムのマラソン大会エントリー数も、徐々にコロナ前の水準に戻ろうとしている。
ランニングが習慣になると、特に目標がなくても走ることができる。
また、負荷と達成感を高めたければ、自分で自由に長距離コースを計画するという手もある。
では、なぜタタハムはマラソン大会にエントリーしてしまうのか。
今ぱっと思い浮かんだ一言は、「本気を出せる」から。
ひとりで走ってると、本気を出さない。
……否、走ってる時はいつもそれなりに本気だと思う。
しかし、大会の時のそれには到底及ばない。
スピード感が全く異なるし、公の記録も残る。
回りに同志もたくさんいるので、心の持ちようも違う。
信号とか車を気にせず、給水所もあるのでほぼ手ぶら。ランに集中できる。
ゴール後、平均ペースを見ると通常のランより断然速く、自分を疑う。
大会は、真に「本気を出せる」環境が整ってる。と言う感じだろうか。
では、なぜタタハムは「本気を出したい」のか?
その観点だけで言うと、いつも『キノの旅1 第四話「コロシアム」』にて、キノが言っていた言葉を思い出す。
話をマラソン大会のエントリーに戻すと、
「本気を出せる」の他にも、
・旅行のきっかけになる
・何も目標ないよりあったほうがいい
というのもある。
マラソン大会はエントリー費かかるし、遠いと移動も大変。
スタート時間も決まってたりと色々不自由なところもあるが、
それでもエントリーしてしまうということは、
エントリーせずにはいられない"なに"かがあるのか、"なに"かを求めているのか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?