見出し画像

ヤバい、副業がぜんぜんマッチしない

定年再雇用の身分はある意味お気楽なところがあるけれど、いずれ65歳で会社を去らなければいけないので、それまでの間に次の居場所を見つけておかないと、という焦りみたいなものがあります。

50歳代のころは転職を探しましたが、ぜんぜんマッチしなかった。60歳で定年になってからは副業とかボランティアとか探してますが、やっぱりぜんぜんマッチしないです。

そもそも自分のやりたい仕事とマッチする案件が非常に少ない。(DX推進とか、業務効率化とか、ロードマップ作成とか、ミッション策定とか、そういったことをやりたいんです。)たまにあって応募しても、書類選考で落ちる。面談まで進んでもその先に行けない。

ヤバいです。このまま落ち続けて65歳を迎えるのは避けたい。65歳まではまだ4年はあるからその点では焦る必要はないかもしれないけど、落ち続けるとそれなりに落ち込むしモチベーションも保てなくて精神衛生上非常に良くない。

先日もようやく書類選考は通って面談まで進みましたが、やっぱり落ちました。落ちた理由がわからないのでひたすらガックリすることしかできなくて、それがまたモヤモヤ度増し増し。

年齢が足かせになっている部分もあると思うのでそれは仕方がないとしても、実績が少ないのがダメなのかもしれません。自分の会社(電機メーカー)での経験と、昨年度のマナビDXクエストで手掛けた食品メーカーの経験しかないので。少ない経験だけど、それなりに成果は出していると思うんだけどな~

みなさんどうやって実績を積んだのでしょうか。特に個人事業主でコンサルタント的なことで成功されている方々は、最初の立ち上げ時には相当ご苦労されたんでしょうね。人脈が有効という話もよく聞きますが、でも、社外の人脈って、どうやって築くんでしょう。会社で仕事していると、そんなに築けないです。

いつか何かとマッチすると信じて、めげずに頑張ります・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?